5歳の「読み書き」を
応援こどもちゃれんじのしまじろうクラブ
“5歳の読み書き”オススメあそび・まなび
擬態語の語彙を自然に増やしていける楽しいゲームや、指示文をよく読んで建物を建設するゲームなどをご紹介しています。5歳のお子さまの「読み書き」の力をより一層伸ばします。
ふくをえらんで おもしろファッションショー
先輩ママの体験談
しまじろうと一緒に「よれよれ」「びりびり」「ふりふり」「ぶかぶか」といった形容詞に沿った洋服を選んで、ファッションショーを開催します!
自分も使ったことがある形容詞はすぐに理解できていたけれど、特に「よれよれ」という形容詞とあう洋服を迷って悩んで選択して、創造力を働かせている様子でした。間違えても、その形容詞の意味を教えてもらえ、「よれよれってこんな感じのをいうんだよ!」と教わった形容詞を私にも教えてくれました。
ゆきんこさん
6歳の女の子のおうちの方より
まちをつくろう!
先輩ママの体験談
工事の人に出される3つの指令にそって、町づくりのお手伝いをするゲームです。指令を完了すると「はなまる」がつくので子どものやる気があふれます。
「なにを何個なにに入れて運ぶ」というような指令を読んでは、指令を忘れないようにつぶやきながらクリアしていました。「はなまる」をもらえるのがとてもうれしそうで、また何の建物ができるかも楽しみにしていました。
りんごさん
6歳の女の子のおうちの方より
しまじろうクラブには他にも“読み書き”のコンテンツがいっぱい!
あそび・まなびページをみる
こどもちゃれんじ会員の方の体験談

こどもちゃれんじを始めて今年で4年目。本誌のしまじろうの物語を読み聞かせるのは私の役目でした。しかし息子も年中さんになり、少しずつひらがなの読み書きに興味を覚え始め、最近ではかたことではありますが一文字一文字自分で読み上げられる様になりました。内容もリアルに園へ通っている子に共感し一緒に考えられるものになっているので同時にしまじろう達の立場になってただ読み聞かせるという段階から大きく成長したなぁとしみじみ感じました。いつか、スラスラとした口調で今度は私に読み聞かせをしてくれる時を楽しみにしています。
〈こどもちゃれんじすてっぷ〉ご受講
男の子のおうちの方より
お子さまと一緒に
しまじろうも成長します
「しまじろう」はお子さまにとって等身大の友だちであり、時にはライバルとして一緒に成長していきます。
遊びをもっと楽しく、初めてのことにも勇気を出して挑戦できるようサポートします。
おうちのかたにとっても、お子さまとのコミュニケーションを豊かに円滑にするお手伝いを通して、親子の絆を深める役割を担う親子にとっての成長パートナーです。
詳細をみる