5歳からアルファベットに
親しむこどもちゃれんじのしまじろうクラブ
“5歳のアルファベット”オススメあそび・まなび
身近な英語のフレーズに繰り返しふれられるしまじろうのアニメや、クイズ、迷路遊びなどをご紹介しています。5歳のお子さまが大好きな映像を通して、アルファベットに自然と慣れ親しみ、知っている単語を増やしていきます。
【こどもちゃれんじすてっぷEnglish】DVD体験
先輩ママの体験談
しまじろうが、パパにホットケーキをおかわりする動画。「more please!」
「more please!」がおかわりのことだとわかって、朝食時にいちごを「more please!」おやつのアイスクリームを「more please!」と頻繁に使っていました。姉もいっしょになって「more please!」の大合唱でした。
mocaさん
4歳の女の子のおうちの方より
ステッピーペンと音が出るワークブック!
先輩ママの体験談
しまじろうとミックスジュースを作ったり、くだものクイズをしたり、ABCの歌を歌ったりする動画です。音声、音楽と一緒に口ずさんでしまうよ!
ミックスジュースに入れる果物を選び、「バナーナ!ストローベリー!」と自分も英単語を口にしてから、「しまじろうがテイスティーっていうんだけど、どういう意味?」と聞いてきました。「美味しいってことだよ」と伝えると、「やっぱりねー♪」とうれしそうに、今度は別のミックスジュースを作っていました。
リサママさん
4歳の女の子のおうちの方より
しまじろうクラブには他にも“アルファベット”のコンテンツがいっぱい!
あそび・まなびページをみる
こどもちゃれんじ会員の方の体験談

英語の音楽のリズムをきくと喜ぶようになった。そこらじゅうにあるアルファベットを私に質問してきたりした。こどもちゃれんじの英語の宣伝の部分がすきみたいで何度も見たいと言ってきた。
〈こどもちゃれんじぷち〉ご受講
女の子のおうちの方より
お子さまと一緒に
しまじろうも成長します
「しまじろう」はお子さまにとって等身大の友だちであり、時にはライバルとして一緒に成長していきます。
遊びをもっと楽しく、初めてのことにも勇気を出して挑戦できるようサポートします。
おうちのかたにとっても、お子さまとのコミュニケーションを豊かに円滑にするお手伝いを通して、親子の絆を深める役割を担う親子にとっての成長パートナーです。
詳細をみる