新型コロナウイルスの影響もあり、お子さまとのおでかけを不安に思われているかたも多くいらっしゃると思います。ここでは、お子さまとのおでかけを楽しむために気をつけたいポイントと、安心しておでかけするための場所選びについてご紹介します。
家に帰ってきたら
「手洗い」「うがい」を忘れずに!
しまじろうと一緒に確認しましょう!
新型コロナウイルスに
かからないように
普段の生活で
気を付けることは?
新型コロナウイルスは口や鼻や目の粘膜から体内に侵入します。お子さまも含めて、洗っていない手で口・鼻・目を不用意に触らないよう注意しましょう。こまめな石けんでの手洗いと手指消毒を心掛けることで、体内に入ってくるウイルスの量を少なくするようにしてください。
知っておいていただきたいのですが、ウイルスが体の中に入ったら即感染するというわけではありません。身体の内でウイルスが増殖して、ある程度のレベルより増殖してくると熱や咳などの症状が出て、発症します。一人ひとり防御力が違うので、感染するかしないかは人ぞれぞれです。免疫力や体の調子によっても変わりますので、普段からの体調管理は最も大切です。
お子さまとのおでかけを安心して楽しむためには、おうちのかたが感染予防について対策が取られている場所を選ぶことが非常に重要です。
入場者数を制限して、感染リスクを避けて営業する施設やイベントなど、適切な感染対策が取られた場所はたくさんあります。
たとえば、入場者数を制限したり、こまめな消毒を行って感染リスクを軽減して営業する施設やイベントは多くあります。
また、密閉空間のように感じられる映画館は一定の排気量の設備を備えることが各自治体の条例で定められていますので、窓がなくても換気が行き届いており、上映中に会話をすることはほとんどありませんので館内の換気がしっかりされていれば感染リスクを減らすことができると言われています。
さらに、大声での会話を控える、上映中のマスク着用などアナウンスを徹底しています。
しっかりと感染対策がされた場所を選択すれば、より安全にお子さまとのおでかけを楽しめますので、親子でリフレッシュできるといいですね。
お話をうかがった 医師:奥村雄一郎先生
コロナ禍の生活も長期戦となり、緊張状態が続き、ストレスで受診される患者様も増えています。お子さまの心の健康を保つために、気分転換やストレス発散も大事です。正しい情報を知り、適当な予防策をとって、親子でおでかけを楽しんでみてはいかがでしょうか。