- 何歳からチケットが必要ですか?
- 公演当日の年齢で3歳以上のお子さまからチケットが必要です。公演当日の年齢が3歳未満のお子さまは、ひざ上鑑賞に限りチケットは不要です(保護者1名につき、お子さま1名まで)。ただし、お席が必要な場合はチケットが必要です。
- チケット引換後に、枚数や席番号、日程の変更ができますか?
- チケット引換後の枚数や席番号、日程の変更・キャンセルは一切できません。
- 当選しやすい方法はありますか?
- プレイガイド(ローソンチケット・CNプレイガイド・チケットぴあ・e+)のシステムによる厳正かつ公正な抽選を行っているため、残念ながら当選しやすい方法はございません。
- チケットを紛失してしまいました。
- 英語コンサート事務局(https://faq.l-tike.com/contact/0067/)にご連絡ください。
こちらでお調べし、お客さまが確かに引き換えられたことが確認できればご入場可能です。ただし、チケットをお持ちのお客さまがいらっしゃる場合は、お席をご案内できないこともあります。
- 「英語会員先行」「ベネッセ会員先行」には誰が申し込めるのですか?
- 「英語会員先行」はベネッセの幼児向け英語教材〈こどもちゃれんじ
English〉または〈Worldwide Kids〉にご入会いただいているかた、「ベネッセ会員先行」は〈こどもちゃれんじ
English〉または〈Worldwide
Kids〉またはベネッセの幼児向け教材〈こどもちゃれんじ〉にご入会いただいているかたが対象の先行抽選申込となります。
※〈BEstudio〉会員のかたも「英語会員先行」からお申し込みいただけますが、申込方法が異なります。詳しくは、各教室までお問い合わせください。
- 会員価格で申し込めるのは、会員先行の期間中だけですか?
-
一般先行販売・一般販売を含むすべての販売期間で、当サイト内の「会員専用チケット申込ページ」からお申し込みいただくと会員価格が適用されます。
※申込時点で、対象講座に入会しているかたが対象となります。
※一般先行販売・一般販売の詳しい情報は後日チケットページにてご案内いたします。
- 会員番号はどこに書いてありますか?
-
会員番号(ID)は、お届けする教材・商品の宛名、もしくは振込用紙などに記載されている、10桁の番号です。
WEBから〈こどもちゃれんじ〉などに入会した場合は、申込完了の際に配信したメールにも記載されていますので、過去の受信メールを「会員番号」と入力し、検索してみてください。会員番号をWEBで調べることもできます。
詳しくはこちら
※宛名や振込用紙がお手元にないときは、お手数ですが、ご受講の教材・サービスの会員専用お問い合わせ窓口までご連絡ください。
- 入会したら、いつ会員番号を見ることができますか?
-
10桁の会員番号は、WEBで入会をお申し込みの場合には「申し込み完了画面」に、電話・ハガキでお申し込みいただいた場合には、初めてお届けする教材・商品の宛名、もしくは振込用紙などに記載されているものでご確認いただけます。
なお、初めての教材が届く時期は、お申し込み時期・方法によって異なります。お申し込みの際にご確認ください。
- 入力内容が全て正確だと思われるのに、入力後にエラーが表示されます。
- ご登録情報について改めて確認する必要がございます。
お手数ですが、ご受講中の教材・サービスの会員専用お問い合わせ窓口までご連絡ください。
〈こどもちゃれんじ English〉お客様窓口
0120-426-815
通話料は無料です。
9:00~21:00(年末年始除く) 〈Worldwide Kids〉お客様窓口
0120-92-9686
通話料は無料です。
9:00-21:00(年末年始除く) 〈こどもちゃれんじ〉お客様窓口
0120-55-4103
通話料は無料です。
9:00~21:00(年末年始除く)
- 「ループタオル」は子ども分だけですか?
- 大人のかたでも交換可能ですが、「前14列プレミアム席」の1チケットで、1枚までの交換となります。大人のかたのチケットで、お膝のお子さま用に引き換えていただくことが可能です。
- 「ループタオル」はどうやって渡されますか?
- 公演当日、会場にて「プレミアム席」のチケットを提示していただき、引き換えブースでお渡しします。
- コンサートの時間はどのくらいですか?
-
全体で約75分となります(第1部約30分、休憩約15分、第2部約30分)。
スペシャルアンコールの回は、通常のステージに加え、最後に歌を追加でお届けします。
- 英語がわからなくても楽しめますか?
-
ご安心ください。しまじろうやMimiたちと歌って、踊って、遊ぶことが中心のステージですから、はじめて英語にふれるお子さまも十分楽しめます。
ストーリーはシンプルで、キャラクターや外国人キャストは、身ぶりを交えながらくり返し英語を話します。また要所では、しまじろうが日本語でフォローしながら進行していきますので、英語がはじめてのかたでも安心してご参加いただけます。
- 日本語と英語のバランスはどれくらいですか?
- ステージ全体は、日本語でフォローをしながら英語を中心に展開していきます。
はじめての参加でも楽しみながらしっかりと英語に親しめるように、キーワードや重要なポイントは日本語を交えて進行します。
- 出演者とふれあえる場所はありますか?
- 出演者とふれあう場所のご用意はございません。また、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、例年会場ロビーにて実施しておりました「外国人の先生との英会話体験」につきましては中止とさせていただきます。予めご了承ください。
- ステージの途中で飽きてしまわないか心配です。
- ご安心ください。お子さまの集中力を考慮した時間配分で、ステージは約30分ずつの2部構成になっており、途中で約15分の休憩をはさみます。ステージは、楽しい歌や踊りが次から次へと続きますので、小さなお子さまも飽きることなくご参加いただけます。
- 知っている曲が出てきますか?
- 日本語でも知っている曲、教材に出てくる曲など、お子さまにとって身近な曲をメインに選曲しています。家で親しんだ曲や歌がお子さまの反応を引き出します。
- 公演内容は、2019年夏の公演と同じですか?
- 2021年夏の公演の内容は、新作です。2019年夏の公演とは異なります。一昨年お楽しみいただいたかたも、ぜひご家族みなさまでご来場ください。
- 「特別ダンスステージ」では、動画やフラッシュ撮影も可能なのでしょうか?
- 「特別ダンスステージ」では、撮影タイムをご用意しておりますが、写真撮影のみ可能です。フラッシュ撮影や動画は小さなお子さまのご鑑賞の妨げとなる場合があるため、お控えいただいております。ご理解ご協力をお願いします。
- 会場には何時から入れますか?
- 開演時間の約45分前からご入場できます。ただし、会場の設営状況によって多少前後する場合がございます。ご了承ください。
- 会場には駐車場がありますか?
- 駐車場がない会場がございます。お車でのご来場はご遠慮ください。
- 会場内に託児サービスや食事のできる場所などはありますか?
- 託児サービスはございません。お食事に関しましてはロビーのみご飲食可能です。ホール内への食べ物・飲み物の持ち込みはご遠慮いただいております。
- カメラやビデオカメラの持ち込み、および撮影は可能ですか?
- 申し訳ございません。本編の撮影はお断りしております。
公演中のフラッシュなど、小さなお子さまのご鑑賞の妨げになる場合がございます。コンサートに来ていただいたみなさまが楽しくステージに集中してご参加いただけるように考えております。何とぞご理解・ご協力をお願いいたします。
ただし、2021年夏公演は、写真撮影OKタイムがある「特別ダンスステージ」をご用意しています。お子さまの楽しむ姿やしまじろうたちを写真に撮って、親子の特別な思い出に残せます。
※「特別ダンスステージ」の写真撮影OKタイムのみ、客席から撮影いただけます。
※「特別ダンスステージ」は、全公演でお届けします。
- 授乳室・オムツ替えのスペースはありますか?
- ご用意がございますので、小さなお子さま連れのかたも安心してご来場ください。場所は当日会場スタッフにお尋ねください。
- 車椅子でも入場できますか?
- 車椅子のままでご覧いただけるスペースを設けております。
車椅子スペースでのご鑑賞をご希望されるかたは、当選後、チケットお引き換え前に、英語コンサート事務局(https://faq.l-tike.com/contact/0067/)までご連絡ください。ただし、ご利用希望者が多数の場合、ご要望にそえない場合もございます。ご了承ください。
- ベビーカーを持ち込んでもよいですか?
- ベビーカーを置いていただくスペースをご用意しております。場所は当日会場スタッフにお尋ねください。