お風呂でタオル風船!

  • おすすめシーンお風呂
  • 年齢2さい以上
  • 所要時間5~10分
用意するもの

タオル/ガーゼ

内容

お子さんの「表現(造形)」する力を育む遊びです。
湯船でタオルの風船を作って遊びましょう。
大きく作れたら、大きなたこさん、小さくなったらくらげの赤ちゃん、いろいろなものに見立てながら何度も作りましょう。
初めはコツがいるので、まだお子さんには難しいようでしたら、おうちのかたが作った風船を潰す遊びもオススメ。作った風船をギュッと握って、空気の泡の出る感触の心地よさも楽しめます。

もっとお子さまの表現する力を育みたいかたは、
プラスコースがおすすめ!
さまざまな造形表現を楽しみ、
工夫して作ることが大好きに!

毎月「描く」「ちぎる」「貼る」「切る」 などの造形表現を取り上げ、たっぷり楽しめます。年齢別の発達に合った体験が無理なくできるから、お子さまの創造力を豊かにし、表現の幅をぐんと広げていきます。

詳細をみる
親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個! 親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個!
もどる
 

空気がぶわっ!

長男が小さいころ遊んでいたタオル風船。すっかり忘れてしまっていました。そうか、そんな遊びあったなとやってみたら、双子に大受け!立った状態の体にタオルを体にまきつけてしゃがむとブワッてなることを自ら発見し、自慢げにしていました。子どもって発見するの上手ですよね。

きのこのこ4歳の双子のママ
閉じる

ひとりで作るのはまだ難しかったみたいです

タオル風船を作らせてみましたが難しかったようだったので、親が作って握らせてみました。「中に空気が入ってるね~。プニュプニュしてておもしろ~い!」と、自分で持っているタオル風船を指でツンツンして、楽しそうに遊んでいました。最後に、ぶしゅぶしゅ~と潰しながらきゃっきゃっと笑って「もーいっかーい!」と何度も作っては潰して、遊んでいました。

ハッピーママ 3歳のママ
閉じる

私も昔やったことがあるなと思いながら家族と一緒に遊べました!

小さいときに私もやったなぁ。とおもいだしました。自分で作るのはまだ難しいようだったので、私が作ってあげたのを潰してブクブク泡が出るのを楽しんでいました。大きく作れると大きいねー。パパと言って喜んでいました。これは?と聞くとママ。自分の名前と大きさで家族を表現していました。

元気いっぱいお母さん 2歳のお子さんのママ
閉じる

サービス

楽しんで学べる、動画見放題アプリ
  • AppleTV
  • FireTV
  • AndroidTV
に対応