
始めやすい!と大好評
オンラインだから3つの良いこと
ダンスが幼児期にオススメの理由
音楽や先生の動きに合わせて楽しくダンスに取り組み、リズム感を養います。
楽しいから、習い事は長続きします。
ダンスを通して自然と全身を使えるので、バランスよく全身の身体能力を伸ばせます。
今後のスポーツにも活きる運動能力が育まれます。
全国で教室展開し、20 年以上にわたって研究改良を重ねたダンスカリキュラムを持つエイベックスと、ベネッセが共同開発。ダンスの基礎を体系的に習得しやすくなっているので、達成感を得ながらできることを増やせます。
カリキュラムは半年ごとの区切りで構成されています。入会最初の半年間で、まずはオンラインレッスンに慣れながら基本的な体の使い方やステップを学んでいきます。その後徐々に難しいステップを学んでいき、エイベックスのダンスノウハウをもとに、着実にスキルアップを目指せます。
始めやすい!と大好評
オンラインだから3つの良いこと
週1回のグループレッスンは、エイベックスで資格を取得したプロのダンス講師が指導。担当の講師がお子さま一人ひとりの様子を見て声かけしながら進行するので、自宅にいながら楽しくダンスを学べます。
達成感を得られるシールつき!カリキュラムと連動した専用ドリルや映像を使って、レッスンで習うダンスのポイントを予習・復習できます。
しまじろうとおそろいのレッスンウェアをつけたら、自宅でも気持ちが切り替わり、お子さまのやる気を引き出します。
※年少~年長まで1サイズです。
ダンスの基礎となるリズムの取り方やステップを基礎から一つずつ学んでいきます。組み合わせたり応用すると、ダンスが踊れるようになります。
ダンス動画を提出すると、担当講師から個別アドバイスがもらえる!
担当講師からの一人ひとりへの個別アドバイスなので、やりとりを楽しみながら、お子さまのやる気を高められます。
練習の成果をクラス全員、オンラインで披露!
他の生徒の様子を見ることで、モチベーションの刺激になったり、新たな気づきに繋がったりします。がんばるお子さまの成長を実感し、ほめる機会になります。
半年間の定着度を最終確認!
半年間のまとめとして年に2回、定着度確認を実施。担当の講師からのひとり一人に合ったコメントでやる気が高まります。
担当のacco先生コメント
ぐっと伸びたのは『リズム感』です。曲に合わせてリズムを安定してとれるようになりました!持ち前の元気とバランス感覚とリズム感が合わさって、ステップや振り付けがとてもハッキリ、スムーズにダンスできています!
リズム感はダンスだけではなく音楽やスポーツ、語学など様々な分野での成長に大きく関わります。苦手意識ができる前に、ダンスを通じて楽しく自然にリズムがとれる様になってくれたら嬉しいです。最初は家の中で誘惑もあり気が散ってしまいがちな子、恥ずかしくて画面から隠れがちな子でも、コミュニケーションが上手くなるにつれて、集中力や自信がついていきます。身体面だけでなく、コミュニケーションを通じて内面的にも、沢山の『できた』『楽しい』を積み重ねて、どんどん成長していく姿は私の励みでもあります。
まずは体の動かし方を学ぶところからスタート。ライブレッスンに加えて、しまじろうのダンスキドリルとしまじろうの動画を見て、楽しくダンスをマスターできます。
対象年齢 | 年少、年中、年長 |
---|---|
クラス定員 | 20名 |
開催頻度 | 週1回、年45回 |
レッスン時間 | 1回50分 |
送り迎え不要!幅広い時間帯をご用意しています。ただし、先着順のためお早めにお申し込みください。
とにかく先生が優しくて、
レッスンが大好きに!
<こどもちゃれんじEnglish>をやっていて、教材の音楽で真似してダンスをしていたので、きっとダンスが好きなのだろうと思い、オンラインダンスを始めました。
コロナ禍だったこともあり、オンラインレッスンというのは、とても良かったです。
ただ、初めての習い事でそれもオンラインなので、ちゃんと画面を見て出来るのか不安でした。
最初は集中力が全くなく、ゴロゴロと転がって話を聞かない姿に、かなりイライラしました。
親は目の前の息子にイライラしましたが、先生がとても優しく、無理がないように息子に声かけをしてくれて、レッスンの回数を重ねていく度に、最後までちゃんと参加できるようになりました。
とにかく先生が優しくて息子は大好きになり、先生に名前を呼んでもらい褒めてもらいたくて頑張っていました。できるステップが増えていき、ダンスの時間以外も披露してくれました。
発表会では、同じクラスのお友達と踊って、いつも話せない先生とやりとり出来たことが嬉しかったようです。
最後まで楽しくダンスのレッスンを受けられたことがとても良かったです。
レッスンを通して身体的にも
精神的にも成長した
先生の教え方、進め方も絶妙で、プロの先生に教えてもらえて、今の価格で受講できるのは凄くありがたいです。
全く知らないお友達と、「同じ目標に向けてやり遂げる」という達成感を経験できたことで、小学校に向けての自信に繋がったように思います。
もともと知らない子でも積極的に話しかけるタイプの娘ですが、リモートだと相手の様子を伺ってから話さないといけない時もあるので、場の様子を見る事の大切さも何となく気づいたようです。就学に向けての良い経験となり、親としても大変助かりました。
実際のレッスンよりも短い時間で体験!
レッスンの雰囲気を感じていただけます。
■体験前にご確認ください■
場所:周りに物が無い2~3畳程度のスペースをご用意ください。
注意:すべりますので、靴下は脱ぎ、保護者のかたの目の届く場所で行ってください。
その他のよくあるご質問はこちらでご覧いただけます。
もっと見る
公式LINEでオトクな最新情報をゲット!
受講費 全額返金保証
※「受講費全額返金保証」は、10/21~12/20に<チャレンジスクール>12月入会もしくは1月入会されたかたが対象です。
※ご受講いただき合わないと感じられた場合には、締切日までに退会のお電話をいただければ、初月の受講費を全額返金します。
※12月入会されたかたの退会連絡締切日は、12/15(木)です。1月入会されたかたの退会連絡締切日は1/16(月)、オンラインアートは1/18(水)です。
※受講費の返金は、ご登録いただいたクレジットカード会社経由となります。ご返金の時期はご利用のカード会社により異なります。なお、「全額返金保証」による退会のお申し出の時期によっては、当社からの請求自体を取り消し、カード会社からのご請求が発生しない場合もございます。
※初回教材費については、初回教材すべてを送料お客様負担でご返品いただく場合には、ご返金させていただきます。
※入会と同時に退会のお手続きはできません。
※自動的には解約されませんので、上記の退会締切日までに退会のお申し出がない場合は、続けて翌月の受講とします。
※翌月以降も継続いただくかたは、初月の受講費は返金されません。
※2021年12月「2021年度オンラインダンス終了後アンケート」より、設問「どの程度お子さまの成長を感じていますか」に対して、「期待以上に成長したと感じる」「期待通りに成長したと感じる」と回答した合計数より算出。
受講費 全額返金保証について
※「受講費全額返金保証」は、6/21~8/20に<チャレンジスクール>8月入会もしくは9月入会されたかたが対象です。
※ご受講いただき合わないと感じられた場合には、締切日までに退会のお電話をいただければ、初月の受講費を全額返金します。
※8月入会されたかたの退会連絡締切日は、オンラインダンスは8/15(月)、オンラインアートは8/24(水)です。9月入会されたかたの退会連絡締切日は9/15(木)です。
※受講費の返金は、ご登録いただいたクレジットカード会社経由となります。ご返金の時期はご利用のカード会社により異なります。なお、「全額返金保証」による退会のお申し出の時期によっては、当社からの請求自体を取り消し、カード会社からのご請求が発生しない場合もございます。
※初回教材費については、初回教材すべてを送料お客様負担でご返品いただく場合には、ご返金させていただきます。
※入会と同時に退会のお手続きはできません。