他の部屋を見る
他の年齢のコースはこちらから確認できます。
毎月の教材をもっと遊びこめて楽しめます!
エデュトイ・絵本の遊び方や、おうちにいながらお子さんの興味を広げ、様々な体験ができる映像を配信!アラーム機能付きで、安心してご視聴いただけます。
ぷち教室「まなおねえさんと あそぼ!」(毎週更新・月4回)
忙しいおうちの方をサポート! まなおねえさんが、エデュトイの遊び方を毎週教えてくれる!絵本の読み聞かせも。
おうちで ならいごと(毎週更新・月4回)
気になる習い事をおうちでオンライン体験!
お子さんの興味を広げたり、得意を見つけるきっかけにも。
教材と連動しているキャンペーンや診断コンテンツで
もっと〈こどもちゃれんじ〉を楽しもう!
※あそび・まなびコーナーへ遷移します。
4月号でお届けする教材
「動物パーツ」をトランクに入れると、名前、鳴き声、特徴などの音声が流れます。手指を使って遊びながら、様々な言葉を聞くことで、動物の名前や特徴を理解し、言葉への興味を深めていけます。
5月号では、「たべものパーツ」をお届け。トランクと一緒に遊びを変化させながら飽きずに遊びこめます。
5月号でお届けする教材
【たべものパーツ】
「ことばトランク」に食べ物の名前や特徴の言葉を聞いて、「知ってる!」を増やせます。さらに5月号の「ブロッコリー」か「トマト」のパーツをトランクに入れると、歌ボタンで聞ける曲が増えます!
【もぐもぐえほん】
「たべものパーツ」の置き遊びやしまじろうへの食べさせ遊びが楽しめる絵本です。
【日本語⇔英語 ことばずかん100】
動物、食べ物、公園、家の中のもの、季節など、1・2歳の身近なものが登場。今後の言葉カリキュラムで登場する言葉も扱っているので、繰り返しものの名前にふれて言葉をインプットできます。
6月号でお届けする教材
「ことばトランク」に合体すると、トランクが変身!転がし遊びができるように。入れたパーツの言葉をつないで流れる歌など、まだまだトランクで遊びたくなるおでかけの機能がさらに増えます。
6月号でお届けする教材
お風呂で、〈ぷち〉の1年間で扱う70語以上の言葉にふれることができるポスターをお届け。裏面には7月号の教材と連動した「海の生き物」が登場。
7月号でお届けする教材
絵本の両側から楽しめる音絵本をお届け!
言葉ページでは、海の生き物やすいかなど、季節の言葉や歌にたくさんふれられます。
生活習慣ページでは、トイレちゃんが登場。楽しい音としかけで、トイレでの一連の流れを楽しくイメージすることができます。しまじろうパペットと一緒遊んだり、ドアのしかけをめくってみたり、トイレに興味を持ち、実際に行ってみたくなる気持ちをはぐくみます。他にもこれまでの生活習慣の歌を聞いて、おさらいできるページなど、生活習慣に楽しく取り組むきっかけを生み出します。
※しまじろうパペットは、ご入会時にお届けしています。
8月号でお届けする教材
6wayエデュトイ 第1弾!
たたくといろいろな音が出たり、リトミックモード、演奏モードなどいろんな遊びがあるから長く楽しめ、音感・リズム感を育みます。教材動画で人気のリトミック曲と連携しているから、おうちでのリトミック遊びがより楽しめます。
9月号でお届けする教材
6wayエデュトイ第2弾!
8月号「ひかる!リズムリトミックドラム」に、「へんしんパーツ」を置くと、全身遊びが楽しめる新しい機能が開示!なりきりえほんには、なりきり遊びを盛り上げるパーツがついていて、ハンドルパーツで運転手になりきってリトミック遊びができるなど、全身を動かして楽しめます。
10月号でお届けする教材
いよいよいろりんが登場!同じ色のパーツを組み合わせていろりんで色合わせをしたり、たくさんパーツを横に並べたり、高く積んだり、手指を使って色にふれる遊びを楽しめます。
さらに、つみつみいろりんは、6wayエデュトイ第3弾!
ドラムの上に置くと、いろりんがおしゃべりしたり、歌ったり、色にまつわる音声でさらに色の理解が深まります。
11月号でお届けする教材
6wayエデュトイ第4弾!
10月号でお届けした「つみつみいろりん」のごっこ遊びが広がるセットをお届け。帽子を被ったいろりんで、大小の魚パーツ、いろりんカー、おうちボックスなど、ごっこ遊びが広がるアイテムで自然と色にふれ、色合わせなどを楽しむことができます。
12月号でお届けする教材
6wayエデュトイ第5弾!
8月号のドラムに蛇口とシンクを差し込むとキッチンに変身!水の音や、ハンバーグなどを焼く音、今年から新しく追加されたオーブンの焼き上がりの音やコンロの火の光が本物さながらに出るので、お料理ごっこが盛り上がります。
11月号でお届けする大小の魚や、1月号でお届けする「はんぶんこセット」、2月号でお届けする「きらきら知育ブロック」と一緒に遊ぶことで、お料理ごっこがさらに楽しめます。
1月号でお届けする教材
6wayエデュトイ第6弾!
おうちの人やいろりんと「はんぶんこ」するやりとりする遊びで、人と関わる楽しさを感じ、やさしい気持ちを育みます。一緒にお届けするパンやドーナツを、12月号「キッチンセット」のフラインパンやオーブンでからも新しく一緒にお料理できる歌が流れたり、みどりんがおしゃべりをしてくれるので、ごっこ遊びもさらに広がります。また、遊びが広がるパーティーシートの裏面は2月号のブロックと一緒にまちシートとしてお楽しみいただけます。※「おりょうりパーティーシート」は12月号から1月号を継続してご受講いただいたかたへお届けしています。
2月号でお届けする教材
1~2才児のはじめてのブロックあそびにピッタリ!様々な色・形のブロックを自由につなげる遊びのなかで、想像力や表現力を伸ばします。きらきらパーツが新登場!見立て遊びが盛り上がります。料理する食材や食器に見立てることで、12月号の「キッチンセット」と一緒に遊べたり、くろりんがおしゃべりで盛り上げてくれたり、ブロック遊びが盛り上がります。
3月号でお届けする教材
1年間の生活習慣や知育のテーマのおさらいをシールを使って手を動かしながら行うことができます。また、しろりんもお届け!大好きないろりんと一緒に、これまで出てきた歌やフレーズをおさらいしながら、〈ぷち〉の1年間取り組みを振り返れます。そして、〈ぽけっと〉4月号のエデュトイ「おしゃべりぽっぽん」と「ラーニングペン」とも連動。〈ぷち〉から〈ぽけっと〉にも遊びが広がるシールブックです。
※しろりんは2月号から継続してご受講いただいているかたへお届けします。
お届けする月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
絵本 |
● | ● | ● | * | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
教材動画 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
エデュトイ or 特別教材 |
● 詳細 |
● 詳細 |
●● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
おうちのかた向け 情報 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
お届けする月 | 絵本 |
教材動画 |
エデュトイ or 特別教材 |
おうちのかた向け 情報 |
---|
※ここでご紹介した教材のデザイン・内容等は変わることがあります。ご了承ください。
※絵本、おうちのかた向け情報は、毎月お届けします。
※絵本は、図鑑、音絵本など形態を変えてお届けする月もございます。
※*印の7月号絵本はエデュトイとして音絵本をお届けします。
※教材動画はアプリ・WEB・DVDでご視聴いただけます。 DVDは、2か月分の内容のものを奇数月にお届けします。
※<こどもちゃれんじbaby>から継続してご受講の方へ:<こどもちゃれんじぷち>4月号教材動画(DVD)は、2月にお届けした<こどもちゃれんじぷち>準備号DVDの中に収録されています。
※教材動画は、2023年度よりDVDからアプリなどでの配信に切り替わります。2022年度はその移行措置期間として、DVDをお届けします。
同時受講がおすすめ!
〈こどもちゃれんじ〉と同時受講で、会員特別価格になります!