他の部屋を見る
他の年齢のコースはこちらから確認できます。
1~6歳向けしまじろうの英語講座
2ヵ月に1回お届け(一部会員限定)
ログインするとサイト内のすべてのコンテンツをご利用いただけます。
ログイン ログインID・パスワードについて毎月の教材をもっと遊びこめて楽しめます!
エデュトイ・絵本の遊び方や、おうちにいながらお子さんの興味を広げ、様々な体験ができる映像を配信!アラーム機能付きで、安心してご視聴いただけます。
今週のあそび・まなび(毎週土曜・月4回)
忙しいおうちの方をサポート! まなおねえさんが、エデュトイの遊び方を毎週教えてくれる!絵本の読み聞かせも。
おうちで ならいごと(3か月ごと更新)
気になる習い事をおうちでオンライン体験!
お子さんの興味を広げたり、得意を見つけるきっかけにも。
教材と連動しているキャンペーンや診断コンテンツで
もっと〈こどもちゃれんじ〉を楽しもう!
※あそび・まなびコーナーへ遷移します。
4月号でお届けする教材
「動物パーツ」をトランクに入れると、名前、鳴き声、特徴などの音声が流れます。手指を使って遊びながら、様々な言葉を聞くことで、動物の名前や特徴を理解し、言葉への興味を深めていけます。
5月号では、「食べ物パーツ」と、「ことばずかん100」をお届け。トランクと一緒に遊びを変化させながら飽きずに遊びこめます。
5月号でお届けする教材
4月号「おしゃべりことばトランク」と一緒に遊べる「食べ物パーツ」と、見て楽しむだけでなく、しかけや食べさせ遊びもできる「ことばずかん100」のセットです。
【食べ物パーツ】パーツをトランクに入れると、新機能が開示!くるま遊びや、どっちかな?遊びなどの新しい遊びが楽しめます。食べ物の名前や特徴の言葉を聞いて、「知ってる!」をさらに増やせます。
【<日本語⇔英語>ことばずかん100】動物、食べ物、公園、家の中のもの、季節など、1・2歳の身近なものが登場。「食べ物パーツ」をしまじろうに食べさせて遊んだり、しかけを開いて変化を楽しんだりしながら、ものの名前にたくさんふれられます。
6月号でお届けする教材
楽しい音としかけで、トイレでの一連の流れを楽しくイメージすることができます。しまじろうパペットを座らせたり、絵本部分のしかけをめくったり、遊びを通してトイレに興味を持ち、実際に行ってみたくなる気持ちをはぐくみます。
※しまじろうパペットは、ご入会時にお届けしています。
7月号でお届けする教材
海の生き物についてふれられる、お風呂シートとパーツのセットです。忙しい毎日の中でも、お風呂時間に親子で楽しく遊びながら、言葉を増やせます。
8月号でお届けする教材
5wayエデュトイ 第1弾!
たたくといろいろな音が出たり、リトミックモード、演奏モードなどいろんな遊びがあるから長くたのしめ、音感・リズム感を育みます。教材動画で人気のリトミック曲と連携しているから、おうちでのリトミック遊びがより楽しめます。
9月号でお届けする教材
5wayエデュトイ第2弾!
8月号「リズムリトミックドラム」に、プレートを差し込むと、教材動画と連動したなりきり遊びが楽しめる新機能が開示!なりきりえほんには、なりきり遊びを盛り上げるパーツがついていて、ハンドルパーツで運転手になりきってリトミック遊びができるなど、全身を動かして楽しめます。
10月号でお届けする教材
マトリョーシカの入れ子遊びで手を動かしながら、大きさの違いや色を楽しく理解します。 生活習慣をふりかえったり色あわせをするおうちシートやいろりんを乗せて走らせるいろりんカーと組み合わせて遊べます。
11月号でお届けする教材
【のりものパズルずかん】パーツの向きや表裏を考えてのパズル遊びや、パーツの走らせ遊びを通して、乗り物の名称と役割に楽しく触れて、遊びの中でアウトプットができます。
【いろりんおしゃべりパーツ】5wayエデュトイ第3弾!
10月号「いろりんのマトリョーシカ」に、おしゃべりパーツの靴を履かせて、8月号「リズムリトミックドラム」に乗せると、いろりんがおしゃべりします!ドラムの光る色を見たり、音声で流れる色の名前の言葉を聞いて遊んだりする中で、色の理解を定着させることができます。
12月号でお届けする教材
5wayエデュトイ 第4弾!
8月号「ひかる!リズムリトミックドラム」に蛇口をセットすると、キッチンに変身!水の音や、ハンバーグなどを焼く音やコンロの火の光が本物さながらに出るので、お料理ごっこが盛り上がります。大小のハンバーグや長短のにんじんなど、ごっこ遊びの中に知育の言葉が出てくるので、自然と知育の概念に親しむことができます。
1月号でお届けする教材
5wayエデュトイ最終第5弾!
ホットケーキやドーナツのパーツを「はんぶんこ」してやりとりする遊びで、人と関わる楽しさを感じ、やさしい気持ちを育みます。
8月号「リズムリトミックドラム」と一緒に遊ぶと、ホットケーキ・ドーナツを作る調理音(焼く・揚げる)や、教材動画の「はんぶんこの歌」が流れます。
2月号でお届けする教材
1~2才児のはじめてのブロックあそびにピッタリ!様々な色・形のブロックを自由につなげる遊びのなかで、想像力や表現力を伸ばします。キラキラパーツが大人気 !見立て遊びが盛り上がります。
3月号でお届けする教材
いろりんと一緒に、お風呂で楽しく遊びながら、生活習慣・人と関わる力のふりかえりや、色合わせ遊びなどができます。
お届けする月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
絵本 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
教材動画(DVD) |
* | ● | * | ● | * | ● | * | ● | * | ● | * | ● |
エデュトイ or 特別教材 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
おうちのかた向け 情報誌 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
お届けする月 | 絵本 |
教材動画(DVD) |
エデュトイ or 特別教材 |
おうちのかた向け 情報誌 |
---|
※ここでご紹介した教材のデザイン・内容等は変わることがあります。ご了承ください。
※絵本、おうちのかた向け情報誌は、毎月お届けします。
※*印の動画は、前月号でお届けしたDVDに収録されています。
※<こどもちゃれんじbaby>から継続してご受講の方へ:<こどもちゃれんじぷち>4月号教材動画(DVD)は、2月にお届けした<こどもちゃれんじぷち>準備号DVDの中に収録されています。
※教材動画はアプリ・WEBでもご視聴いただけます。
同時受講がおすすめ!
〈こどもちゃれんじ〉と同時受講で、会員特別価格になります!