1~6歳向けしまじろうの英語講座
2ヵ月に1回お届け(一部会員限定)
ログインするとサイト内のすべてのコンテンツをご利用いただけます。
ログイン ログインID・パスワードについて子どもの「聞く力」を伸ばすためには?(5~6歳)
うちの子、全然落ち着いて人の話を聞けません~!今はいいけど、学校に行くようになったらまずいのでは?と心配です。どうしたら人の話をしっかり聞けるようになるでしょうか?
こどもは親の思うように育つのではなく、親がするように育つと聞きました。まず、親が子の話をしっかり聞くことが大切なのだろうと思います。私も日々努力中です~!
家のお姉ちゃんは、私が仕事をしていた事もあり、下の二人が生まれてから、あまり相手をしてあげられなかった時期がありました。
私があれしなさい、これしなさいと口うるさく言っても、全然聞いてくれずに、落ち着きも無かったので、どうしてなの?と聞くと、
泣きながら「ママはズルい。私の話は聞かないし、お願いしてもしてくれないのに、私にばっかり、ちゃんとしなさいって!」と、言われました。
それ以来、どんなに忙しくても、話を聞いてあげて、お願いされたら、簡単な事なら、一旦手を止めてしてあげるようにしました。すると、「ママの話聞いて」とお願いすると、ちゃんと聞いてくれるようになりました。さらに、今忙しいから。と説明すると、「じゃ、手伝ってあげる」と言ってくれるようになりました。以前は、早く寝かさなきゃ、ちゃんとしなきゃと思っていたけど、今は、なるべく話を聞く時間を作るように心掛けてます。
お姉ちゃんの時は、絵本を読み聞かせる時間が、
たっぷりあったのに、
二人目のなるとくんのときには、
三分の一ぐらいかそれ以下になっちゃいました。
ある日、小学生の準備用の問題集をやろうとしたところ、
問題を読んでいる間に逃げ出してしまいました。
テレビの見すぎかなぁ?とちょっと不安。
アニメ大好きなので、まずお話の内容を聞いて
おしゃべりをできるように心がけています。
聞いてあげると、私のお話も聞けるようになっていくみたいですよ。
〈じゃんぷ〉4月号のおすすめポイントを教えて!
朝時間の作り方(5~6歳)
友だちとの約束ごと(5~6歳)
学習習慣(5~6歳)
「ありがとう」って言われてうれしかったことは?(共通)
叱り方のコツって…(5~6歳)
続ける力(5~6歳)
「1年生ごっこ」教えてください!(5~6歳)
習慣にしていることを教えてください(5~6歳)
自己主張が激しくて…(1~2歳)
夏休みの楽しい遊びを教えてください!(3~4歳)
ついついお友だちに手が出てしまいます(3~4歳)