子どもがスーパーで走り回るのを止めたい(3~4歳)
ワンオペ育児でのYouTube、 制限すべき?(3~4歳)
ついいつもガミガミ叱ってしまいます…(3~4歳)
毎日コツコツ、どうすればやるようになる?(3~4歳)
仲良しの友だちに どうしても負けたくないみたい…(3~4歳)
何でも自分が一番じゃないと怒ります(3~4歳)
友だちトラブル、相手の子にどうしてる?(2~3歳)
まだまだ幼稚園に慣れず心配……(3~4歳)
登園しぶり、どう対応する?(3~4歳)
お世話になっている両親にお礼がしたい!
どんなお手伝いさせてますか?(1~2歳)
子どもが素直に謝る方法、教えてください (4~5歳)
2月で3歳になり、4月から保育所に行き始めました。うちは、バスではなく、自転車なのですが、、、始め慣らしの半日保育は別れ際、泣きました。私も子供が泣くのが辛くて、少し一緒にいてあげたいと思いました。が先生が玄関で受け入れてくださるので朝はそんなにいてあげられません。泣いた後は、少しずつ遊びだして、毎日少しずつ保育所の楽しみも増えていった様です。朝、保育所いかん、って言うので、いいよ、おうちに居てね。お母さんが行って遊んで、給食も食べて来る。って子供の好きなことをいったりして、外へ行こうとすると、ついてきました。またほかの日は、先生にお休みのお手紙書くねって連絡帳を書き始めると、保育所のリュックを持ってきてこれ背中に付けて、、、っていうのでどこにいくの?保育所~ってむぎゅう~やった~ってだきしめ、、、子供のしたいようにさせて、一緒にスキンシップしたり、絵本読んだり、好きなDVDみたり、、、そりゃそうですよね。ずっといっしょだったお母さんといきなり離れるのは辛いのは当然ですよね。はじめは夜泣きもありました。なんでも先生に相談したり、しながら乗り切りましょう。うちもまだ、別れるときは泣かないけどちょっと不安そうな顔です。少しずつ、保育所の楽しみがふえたらきっと変わっていくでしょう。(*^_^*)
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。