もどる
遊び

お友だちトラブル、相手の親にどうしてる?(1~2歳)

先日、お友だちとおもちゃの取り合いになり、息子がガブッとやられてしまいました。相手のお母さんが見ていないときだったので、どう対処すればよいか迷いました。こんなとき、みなさんならどうしますか? 教えてください!

この投稿へのみんなのコメント

  • 痛い痛いよー!

    「そんなことしたら、痛い痛いよー!」とわが子がまだ言えない分、代わりに代弁してやります。(相手のお母さんが気付くぐらいちょっと大げさに言うのがポイント!)

  • その場で注意

    お互い様なので、自分の子と同じようにダメなことはダメといったほうがいいと思いますよ。後からだと、言いにくいので。

  • すぐ!

    後になるといいづらいのでその場ですぐ「あー!!〇〇君ダメダメ!!」と大声でいうようにしています

  • お母さんに伝えるべきかな

    うちの子もよくがぶってされてます(*_*) 幸いうちの子は相手のお母さんが見てくれているのですが・・・。まあいつかうちの子も がぶってやるかもしれないし、お互い様なところはあると思うんです。が・・・
    私たちは お互い遊ばせる時に ダメなことはきちんと教えようねと協定?みたいな感じでしています。

    わが子でもよその子でも同じように教えることは大事ではないでしょうか? もちろん言葉で伝えるだけですよ~ 
    それが母親同士遠慮してできないとかなってくると、しんどいかな~と思います。子供はまだいいこと悪いこと判断つかないわけだから、こういう時はこうしよう、ああゆうときは、こうしてね的な大人同士が協定を結ぶしかないかなと思うんですが・・いかがでしょうか??

おすすめトピックス

こどもちゃれんじの関連教材

〈ぷち〉

1・2歳の「やってみたい!」の意欲を引き出し成長の芽をたくさん育める講座です。

  • 今お届けしている教材は、下のボタンからご確認ください。
教材の詳細をみる
親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個! 親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個!

<こどもちゃれんじぷち>の
おすすめコンテンツ・サービス

サービス

楽しんで学べる、動画見放題アプリ
  • AppleTV
  • FireTV
  • AndroidTV
に対応*
  • ※Apple と Apple ロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • ※App Store はApple Inc.のサービスマークです。
  • ※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

* 対応外のモデルもございます。詳細はこちらをご確認ください。