もどる
行ってきました♪

もうすぐ2歳になるしまじろう大好きな娘と二人で初めて行ってきました。
現在プチイヤイヤ期?のため会場に到着するまでの移動が大変でしたが、会場に着いて娘に「しまじろういるかな?」と言うと勇んで階段を登って行きました。

会場の建物入口にしまじろう達キャラクターのちょっとした看板が出ているのですが、一緒に写真撮影をするための長い列ができていて驚きました。
早く行くとスムーズに撮影できるのかもしれません。
私たちは開演時間も迫っていたのでそこはスルーして入場した後複数設置してあるしまじろうの垂れ幕?のようなところで記念撮影しました♪が、受付でいただいた蝶々のリストバンドに夢中でうまく撮れず^^;こちらでもお子さんと撮られている方が沢山いらっしゃいました。

ホール内では撮影・飲食禁止でした。
途中休憩時間がありますので飲み物・お子さんの年齢に応じて軽食など持っていかれてもいいかもしれません。おむつ替えのスペースも準備されていました。
トイレ・おむつ替えスペースともに混んでいたなぁという印象です。

開演中は少し暗くなる場面もあり泣いていたお子さんもいらっしゃいましたがそこはみな子ども連れですしそんなに気にならないと思います。私達の隣ももう少し小さなお子さん連れで眠たかったのか少し泣いていましたが全然気になりませんでした。お互い様という暖かい空気が感じられてよかったです^^

うちの娘はうたのお姉さんの呼びかけにも全ては応えられず、手拍子もところどころ・・といった感じでしたがステージには見入っていたように思います。もっと大きくなったらより楽しめそうな気がします。家に帰ってから「また行きたい!」と言ってくれたら嬉しいですよね。

来られていたのは赤ちゃんくらいのお子さんからもっと大きな園児さんくらいのお子さんまで子どもの年齢は様々でした。お子さん抱っこで観覧ですとスペースが狭いので荷物は身軽な方がいいと思いますが、お子さんによっては開演まで席で気をひく小物があると便利かもしれませんね。

ぜひ楽しんできてください♪♪

まだコメントが登録されていません。

おすすめトピックス

こどもちゃれんじのこだわり

お子さまと一緒に
しまじろうも成長します

0さいから2〜3さい、5〜6さいへ

「しまじろう」はお子さまにとって等身大の友だちであり、時にはライバルとして一緒に成長していきます。

遊びをもっと楽しく、初めてのことにも勇気を出して挑戦できるようサポートします。

おうちのかたにとっても、お子さまとのコミュニケーションを豊かに円滑にするお手伝いを通して、親子の絆を深める役割を担う親子にとっての成長パートナーです。

詳細をみる

サービス

楽しんで学べる、動画見放題アプリ
  • AppleTV
  • FireTV
  • AndroidTV
に対応*
  • ※Apple と Apple ロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • ※App Store はApple Inc.のサービスマークです。
  • ※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

* 対応外のモデルもございます。詳細はこちらをご確認ください。