もどる
遊び

しまじろうコンサートに行った人、どうでしたか?

しまじろう夏のコンサートに申し込みました!子どもとのコンサートなんて初めてなので、ドキドキです。行ったかた、どうでした?何か持って行った方がいいものとか、早めに行ったほうがいいのかどうかなど教えていただけるとうれしいです!

この投稿へのみんなのコメント

  • 楽しめました!

    3歳になったばかりの娘と行きました。適度な長さで飽きずに楽しく見れました

  • 行ってきました♪

    もうすぐ2歳になるしまじろう大好きな娘と二人で初めて行ってきました。
    現在プチイヤイヤ期?のため会場に到着するまでの移動が大変でしたが、会場に着いて娘に「しまじろういるかな?」と言うと勇んで階段を登って行きました。

    会場の建物入口にしまじろう達キャラクターのちょっとした看板が出ているのですが、一緒に写真撮影をするための長い列ができていて驚きました。
    早く行くとスムーズに撮影できるのかもしれません。
    私たちは開演時間も迫っていたのでそこはスルーして入場した後複数設置してあるしまじろうの垂れ幕?のようなところで記念撮影しました♪が、受付でいただいた蝶々のリストバンドに夢中でうまく撮れず^^;こちらでもお子さんと撮られている方が沢山いらっしゃいました。

    ホール内では撮影・飲食禁止でした。
    途中休憩時間がありますので飲み物・お子さんの年齢に応じて軽食など持っていかれてもいいかもしれません。おむつ替えのスペースも準備されていました。
    トイレ・おむつ替えスペースともに混んでいたなぁという印象です。

    開演中は少し暗くなる場面もあり泣いていたお子さんもいらっしゃいましたがそこはみな子ども連れですしそんなに気にならないと思います。私達の隣ももう少し小さなお子さん連れで眠たかったのか少し泣いていましたが全然気になりませんでした。お互い様という暖かい空気が感じられてよかったです^^

    うちの娘はうたのお姉さんの呼びかけにも全ては応えられず、手拍子もところどころ・・といった感じでしたがステージには見入っていたように思います。もっと大きくなったらより楽しめそうな気がします。家に帰ってから「また行きたい!」と言ってくれたら嬉しいですよね。

    来られていたのは赤ちゃんくらいのお子さんからもっと大きな園児さんくらいのお子さんまで子どもの年齢は様々でした。お子さん抱っこで観覧ですとスペースが狭いので荷物は身軽な方がいいと思いますが、お子さんによっては開演まで席で気をひく小物があると便利かもしれませんね。

    ぜひ楽しんできてください♪♪

  • 楽しめた様です!

    ご当選おめでとうございます!

    私達も初めて当選して、先日コンサートに行ってきました。
    4歳児なので、持ち物は特にいつもと変わらず。なるべく身軽にして行きました。

    30分前には到着。席が真ん中だったので、あまり早く行くと、ぐずった時に出にくいかと思いましたが、前説のお姉さんが色々と注意事項と共に、楽しい話をしてくれたので、あっという間に開演になりました。

    しまじろうに興奮するかと思いきや、固まったままの息子。
    あえて声は掛けませんでした。楽しくないのかな~?
    仕舞いには、まだ終わんないの?と聞かれ・・・。

    でも、DVDは、欲しいというので記念に購入。
    ついでに限定グッズも購入。
    休憩時間に購入しました。帰りはやはり混んでいました。

    次の日、一緒にDVDを見たら、楽しそうに歌って、まねして、
    「t次はね~」とストーリーまで教えてくれました。

    自分なりに楽しめたんだ~と実感し、嬉しく思いました。

    あの時、楽しくないの?とか、どうしたの~?とか、もっと大きな声で言ってみたら?とか、言わなくて良かったと思いました。

    本当に子供って個性が色々ですね。
    楽しいコンサートになると良いですね♪

  • 先日行ってきました♪

    当選おめでとうございます♪

    私は、先日初めてしまじろうのコンサート行ってきました。
    我が子は、まだ7ヵ月で正直早いかなぁ~と思ったのですが、地元で開催されると言う事もあり、行ってみる事にしました。

    まだ歌は歌えなかったし、途中で寝てしまったけど、グズる事もほとんど無く、しまじろう達を目でおってたりとコンサートにとても興味示してくれました。
    会場が暗くなったら泣くかなぁ~と思ったけど、全然泣く事も無かったです。

    コンサート当日は、まだ7ヵ月と小さいので、万が一何があっても大丈夫なように早めに会場に到着する事を心掛け、開場30分前には到着しました。
    帰り混むかなぁ~と思ったので、先にグッズのお店に行ってパンフとDVD購入したり、トイレ済ませておいたりとあっと言う間に開演時間となりました。

    やはり、グッズのお店帰りとても混んでましたので、会場限定のパンフ(絵本)とDVD購入すると決めている場合は、先に購入される事お勧めします。

    女子トイレは、かなり混雑します。
    休憩時間の混雑ぶりは半端じゃなかったので、始まる前に済ませる事お勧めします。

    授乳室、おむつ替えする場所あるとアナウンスありましたが、まったくどこにあるか分かりませんでした。
    使う場合は、スタッフさんに聞いたりして場所確認する事お勧めします。

    持ち物は、いつものお出かけグッズ+しまじろうパペットのみでした。
    予想どおりしまじろう及びはなちゃん持ってきているお子様多いので、持参する場合、お子様の名前をきちんと書いておく事お勧めします。
    あと、会場でコンサートに使うグッズ頂けます。

    コンサートの予習ページもありますが、まだ7ヵ月と言う事もあり、予習する事もなく行きましたが、予習しなくても大丈夫でしたし、楽しめました。
    でも、事前に予習すれば楽しさ倍になるかも。

    楽しいコンサートになる事お祈りいたします。

  • 楽しめましたよ♪

    当選おめでとうございました。
    うちは昨年のクリスマスコンサートに初めて行ってきました。
    着ぐるみに怖がるので少しドキドキでしたが、1階席でも前の方ではなかったので程よく大きくもなくでも「しまじろう!!」と叫んで喜んでいました。

    ホームページの予習用の動画は毎日のように見せていったので、一緒に踊って楽しそうでした。
    20分前位に行きましたが、開演前に、ステージの上からお姉さんが一緒に踊りの練習をして楽しませてくれましたよ。
    席はやっぱり前に大人の人が座って子供は見えなかったので膝の上で見ていました。
    開演前にトイレに行っておくことをお勧めします。

    終わると次の回の準備があるからだと思いますがすごい早く退場させられました。

    でも子供はまた行きたい!しまちゃん楽しかったと半年たった今でもいっています。

  • 楽しみですね♪

    コンサート当選おめでとうございます☆
    楽しみですね♪

    私は息子が3・4・5才の時の3回、クリスマスコンサートに行きました。
    1回目は固まってた息子でしたが(極度の人見知り&場所見知りっ子でしたので)、2回目以降はノリノリで楽しんでいました。

    あくまで私&息子の場合は、ですが・・・。
    開演30分前には着くことを目安に行ってました。
    グッズのお店をサッと見て、おトイレに行って、席に座る感じでしたが、余裕はあったと思います。
    お店をじっくり見たり、開演前に座席に座って買ったパンフレットや本を見て・・・とゆっくりするなら、もう少し早くても大丈夫だと思います。
    ウチは子供がゆっくり買い物させてくれない&開演前に座席におとなしく座ってられない性格だったので、30分くらい前に着くのでちょうどよかったです(笑)。

    持ち物は、いつものお出かけグッズのみでした。
    コンサートで使うもの(しまじろうたちと一緒に振ったりするもの)は、最初に入口でもらう袋の中に入っていましたし。

    ただ、1階席の前の方だと、座席に段差がないので、子供の前の席に大人が座ってしまうと子供が前が見えなくなってしまったので、
    持っていたカバンを席に置いて、さらにその上にコートを畳んで置いて、それに子供を座らせていました。
    ゆうちゃんさんがお持ちのチケットの席によっては、そういうことも少し念頭に入れておくといいかもしれませんね。

    あとは、ホームページでコンサートの予習ができるので、それを子供に何回も見せてから行くと、子供のノリが違いました(笑)

    長々とすみません。
    初めてのコンサート、楽しいものになりますように☆
    楽しんできてください♪

おすすめトピックス

こどもちゃれんじのこだわり

お子さまと一緒に
しまじろうも成長します

0さいから2〜3さい、5〜6さいへ

「しまじろう」はお子さまにとって等身大の友だちであり、時にはライバルとして一緒に成長していきます。

遊びをもっと楽しく、初めてのことにも勇気を出して挑戦できるようサポートします。

おうちのかたにとっても、お子さまとのコミュニケーションを豊かに円滑にするお手伝いを通して、親子の絆を深める役割を担う親子にとっての成長パートナーです。

詳細をみる
親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個! 親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個!

サービス

楽しんで学べる、動画見放題アプリ
  • AppleTV
  • FireTV
  • AndroidTV
に対応*
  • ※Apple と Apple ロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • ※App Store はApple Inc.のサービスマークです。
  • ※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

* 対応外のモデルもございます。詳細はこちらをご確認ください。