のりまきレシピ教えてください。(4~5歳)
すてっぷ8月号「くるくるのりまきやさん」を使ってのりまきを作ったのですが、いつもカッパ巻きや納豆巻きなんです。みなさんの作ったのりまきのレシピメニューを教えてください。子どもと作る参考にさせていただきたいです!よろしくお願いいたします。
いろいろな具材を出して、子供に選ばせたりします。
卵、かにかま、シーチキン、ウイナー、から揚げ、おくら、アボカド、レタス。
自分で作るとうれしくて、食の細いわが家の子供たちもいっぱい食べてくれます。
のりまきやさんヒットです。届いたその日にクルクルしました。もちろんエプロンして!
最初の具材は息子の好きな梅肉で。暑い今の時期にもってこいでした。
ケチャップライスをクルクルしてから、薄焼き卵で巻きました。オムまき。ラップで持ちながら食べましたf^_^;)
大人には食べられるラー油を入れて巻いて美味しかったです。ビールにも合いました。
今度は息子の好きなシラスを入れて巻きたいです!
お友達の家ではカニカマや細いタイプの魚肉ソーセージ・チーズを
具材に用意してあげていましたよ^^
準備が簡単だと取り組みやすいですよね♪
くるくるのりまきやさん、息子も私も届くのを楽しみにしています!
我が家では酢飯以外にもおにぎり感覚で
よく海苔巻をしています。
たとえば、
普通のご飯に醤油おかか、とか
普通のご飯に昨日の残りのてんぷら、とか
炊き込みご飯を巻いただけでも喜んでくれましたよ~(*^_^*)
海苔を韓国のりに変えても、おいしいですよね♪
寿司飯だと、魚肉ソーセージやカニかまもおすすめです!
7月号が届いたら、しばらくは朝ごはんは息子特製のりまきになるのかな~。
どんなものを作ってくれるか楽しみです!
子どもにもストレス?(4~5歳)
朝のしたくがスムーズになるテク教えてください!(4~5歳)
雨の日の過ごし方(共通)
春までにオムツはずれ(2~3歳)
おうち時間を工夫で楽しく過ごすために
「ありがとう」って言われてうれしかったことは?(共通)
初めての帰省のときに、注意することはありますか?
好きな男の子がいるらしいのですが…。
〈ぷち〉4月号の おすすめポイントを教えて!
ごっこ遊びがうまくなりたい!(3~4歳)
子供のご飯の手助けはどこまでやるべき?(4~5歳)
お金に関するドッキリ発言教えてください!(5~6歳)