娘も常にしゃべったり歌ったりしていて たまに本当に何を言っているかまったくわからないことがあります。 何回か「何々?もう一回言って」と聞いてどうしてもわからないときは 「へ~そうなんだ~」と言うと「そうなんだよ~」と返してくれます。 子供は意外と色々観察しながら言っていることが多いので 言うタイミングや見ている物など観察していていると 何を言っているのかわかったりします。 「しゅーしゅーしゅれーぷ」が「成田エクスプレス」だと わかった時は自分に感動しちゃいました(笑)
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。
ことばづかい(1~2歳)
どのようにほめていますか?(1~2歳)
自己主張が激しくて…(1~2歳)
夏の体験(5~6歳)
夏ならではの遊び(全員)
地域の育児情報、どうやって集めていますか?
父の日だから…パパ自慢しませんか?
お出かけのときに電車内などで静かに過ごすには?(0~1歳)
好奇心、大事だとはわかっているけれど(1~2歳)
ついついお友だちに手が出てしまいます(3~4歳)
子どもから話を引き出すコツ(5~6歳)
子どもの「聞く力」を伸ばすためには?(5~6歳)
〈ぷち〉
1・2歳の「やってみたい!」の意欲を引き出し成長の芽をたくさん育める講座です。
娘も常にしゃべったり歌ったりしていて
たまに本当に何を言っているかまったくわからないことがあります。
何回か「何々?もう一回言って」と聞いてどうしてもわからないときは
「へ~そうなんだ~」と言うと「そうなんだよ~」と返してくれます。
子供は意外と色々観察しながら言っていることが多いので
言うタイミングや見ている物など観察していていると
何を言っているのかわかったりします。
「しゅーしゅーしゅれーぷ」が「成田エクスプレス」だと
わかった時は自分に感動しちゃいました(笑)
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。