上手な叱り方(1~2歳)
イラッとくる食事どきの悩み、みんなどうしてる?
運動会に向けて取り組んでいることは?(共通)
2~3歳の夏のおでかけエピソード大募集!
ストレスがたまったとき、どうしていますか?
「自分で!」にどう対応していますか?(1~2歳)
忙しいときの子どもの甘えの対処法(3~4歳)
3~4歳のルールマナー(3~4歳)
子どもが喜ぶ夏のメニュー大募集!(3~4歳)
4~5歳のマナー(4~5歳)
年中さんなんでも成長自慢!しませんか?(4~5歳)
続ける力(5~6歳)
ほとんど、過去の皆様と同じコメントとなりますが、ご容赦下さい。
正直分からない事が多いと思いますが、子供は何かを表現しようと一生懸命です。その行動に、反応してあげることが良いと思います。また、色々な物・事に興味が出てきている状態ですので、その力を存分に発揮させてあげましょう。
私の場合は、同じ言葉で真似しました。できれば子供が何を見ているのか、目線を合わせるようにして同じ言葉を発声したり、指差していたら同じように真似してました。たまに、とても面白い事を言うので、こっちが笑い転げることもありましたよ。
個人差はあると思いますが、子供の行動に親が反応してあげると、子供はより積極的に表現しようとするように感じます。
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。