もどる
番外編・その他

初めての帰省のときに、注意することはありますか?

子どもが生まれて初めて帰省をします。今年の夏は、夫の実家に泊まるので、不安でいっぱい。自分の実家みたいに甘えっぱなしなわけにもいかないですものね・・・。何か注意した方がよいこととか、用意した方がよいものがあったら教えてください。

33拍手

この投稿へのみんなのコメント

  • もしものための準備も!

    完母だったのですが、環境の変化で、
    出なくなったり、少なくなるかもしれないと思い、
    母乳の出のよくなる、たんぽぽ茶や、
    念の為、粉ミルクも持参して行きました!

    また、爪もすぐ伸びるので、
    赤ちゃん用爪切りも持参必須です☆

    それから、夜はおやすみミュージックをかけて
    寝ていたので、ipodとスピーカーも持参して、
    同じ環境に近づけたので、夜もぐっすりでした☆

  • 育児用品のお手入れ

    私が子供が生まれて初めて帰省したとき、おむつのゴミに神経を使いました。
    ゴミを出してもらうので、ポリ袋をたくさん持参して、こまめに封をして、匂わないように神経使いました。

    哺乳瓶を洗うスポンジも持参しました。
    (実家にないと思ったし、高速SAでも使いました)

    ミルク用のお湯を入れる水筒も持参しました。
    (車での長距離帰省だったので重宝しました)

    実家では、義理母、義理姉、義理兄抱っこしてもらえばそれで十分喜ばれると信じてあまり他には気にしませんでしたよ。
    皆さんきっと楽しみにしてらっしゃるのではないでしょうか。
    あまり気負わず、気をつけて帰省なさってください。

  • お世話セットを一通り

    いつも使っているお世話セットを一通り持っていった方が良いと思います。
    宿泊する場合、おむつは多めに持っていった方が安心ですよ。離乳食が進んでいる場合はレトルトの離乳食やおやつも用意した方が良いかも。
    あとは移動手段によりますが、子供がぐずった時にあやせるおもちゃを持っていくと安心かな。

  • お世話セット

    いつもお世話セットを欠かさないことが大事だと思います。
    オムツやビニール袋、着替え、ティッシュやおしりふき、授乳ケープ、ミニタオル、お気に入りのおもちゃを持参します。あと、母親も喉が渇くので飲み物を必ず持参します。先日、飛行機で帰省しましたが、飛行機はとても快適でした。

  • 一通り持って行った方がいいかも・・・

    親御さんによりますが、
    私が長男出産後初めて旦那の実家に行ったとき
    おむつが足らなくなってしまって
    「私の時はそんなことなかったわ!」と言われ嫌な思いをしました(泣)
    その後もことあるごとに「私の時は・・・」とちょいちょい言われるし
    子供のものを用意してくれることもないので
    帰省の時は育児グッズ(食器からお風呂グッズ)全部持っていきますw
    車じゃないと大変だと思いますが、勝手が違うから一通りもっていった方が自分も安心できますよ☆

おすすめトピックス

こどもちゃれんじのこだわり

お子さまと一緒に
しまじろうも成長します

0さいから2〜3さい、5〜6さいへ

「しまじろう」はお子さまにとって等身大の友だちであり、時にはライバルとして一緒に成長していきます。

遊びをもっと楽しく、初めてのことにも勇気を出して挑戦できるようサポートします。

おうちのかたにとっても、お子さまとのコミュニケーションを豊かに円滑にするお手伝いを通して、親子の絆を深める役割を担う親子にとっての成長パートナーです。

詳細をみる
親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個! 親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個!

サービス

楽しんで学べる、動画見放題アプリ
  • AppleTV
  • FireTV
  • AndroidTV
に対応*
  • ※Apple と Apple ロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • ※App Store はApple Inc.のサービスマークです。
  • ※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

* 対応外のモデルもございます。詳細はこちらをご確認ください。