父の日だから…パパ自慢しませんか?
子どもが生まれてから、私、けっこうがんばってます。できる限り家事や育児をしているつもりなのに、手際や段取りが悪いと妻に怒られることが多くて…。そんな父親は私だけではないらしいので、全国のパパを代表してお願いします!父の日はほめて欲しい!ママのみなさん、予行練習として、ここでパパ自慢をしませんか?
うちのお父さんは家事はほとんどしてくれません。
苦手なものに対しては期待するのをやめたら私もイライラしなくなりました。
お迎えや荷物持ちや子どもと遊ぶことは得意のようなのでそこは期待してお任せします。
お父さんにイライラすることもあるけど、こんな幸せな家庭がある事実が何より幸せです。可愛い息子がいるのはお父さんのおかげ!いつまでも楽しく3人でいたいから、お仕事も無理せず頑張ってね!いつもありがとう☆
休日は3度の食事の準備、息子達と砂まみれになって公園遊び、
お風呂で水遊び、時には洗濯や掃除までやってくれます。
どんなに疲れていても、口では「疲れてるからゆっくりさせてよ~。」と
言っていても、欠かさずやってくれるパパ。
毎日仕事で大変なのに、本当にありがとう(=^0^=)
3歳の息子もそんなパパの姿を見て「かっこいい☆」と言い、一緒に
料理をしたりしています。
パパの休日の翌日は家中が散らかってるけど大目に見るよ(*´∀`*)
本当に最高のパパであり、夫です☆
もともと掃除も料理も、家事は二人でやっていたので、今も「できるほうがやる」という
スタンスは変わっていません。
育児も同じ。
手が空いているほうが遊んだりオムツ換えをしています。
待望の娘なので、笑顔を見ては「可愛いなぁ」、寝顔を見ては「可愛いなぁ」とデレデレです。
友人の話(愚痴?)を聞くと、ウチのパパは素敵だなぁと改めて思います。
疲れて帰ってきても
自分で夕飯を温め直して
食べて洗い物まで済ませてくれる。
朝、夜泣きで疲れた私を起こさないように
自分でご飯を用意して食べていってくれる。
これって本当はすごいありがたいのに
なかなか普段お礼も言えてなくて、パパごめんね。
とっても感謝しています。
もともと子供好きのお父ちゃん。
息子3歳、1歳のことはもちろん大好きで、
仕事が休みのたびに遊んでくれます。
今日も家族で釣りに行ってきました。
これからも優しくて家族思いのお父ちゃんでいてね♪
確かにー。夫の家事って、効率悪くみえて、つい、指摘しちゃう。でも、始めと比べるとずいぶん手際がよくなってて、じぶんが気付く前に洗濯物とりこんでくれたり。掃除も細かい所が丁寧なので、助かります。
お友だちからおもちゃを奪ううちの子、どうしたらいい?
何でも自分が一番じゃないと怒ります(3~4歳)
入学祝い、どこまで贈ってますか?
子どもができる「決めポーズ」は?
親ばかバンザイ! みんなで「うちのこプチじまん」をしませんか
好奇心、大事だとはわかっているけれど(1~2歳)
どのようにほめていますか?(1~2歳)
お兄ちゃんになったなあ(1~2歳)
好き嫌いを直す方法(2~3歳)
「外出前にトイレ」を徹底させたい!(2~3歳)
反抗期を楽しく乗り切るにはどうしたら?(2~3歳)
簡単朝ごはんを教えてください!(5~6歳)