なかなかベッドに入らない!みんなどうしてるの?(1~2歳)
トイレでおしっこ成功のコツ(1~2歳)
思いやり?(1~2歳)
ことばづかい(1~2歳)
おもちゃを貸してあげられないとき(1~2歳)
イラッとくる食事どきの悩み、みんなどうしてる?
お片付けさせるコツ、ありますか?(共通)
夏の病気や皮膚トラブル、みんなどう予防?(2~3歳)
初めてのキャンプ、役立つ物を教えて!(3~4歳)
4~5歳のマナー(4~5歳)
誕生日のお祝い、どのようにしていますか?
お金に関するドッキリ発言教えてください!(5~6歳)
うちは男の子ですが、ごっこ遊び大好きです。
ごっこ遊びで、お友達に「どうぞ」することを自然と覚えました。
もちろんひとりでやらせるのではなくて、ママも一緒に。
これどうぞ♪ のやりとりをすることで、こどもも喜んで覚えてくれます。
自我が出る前にやるといいかもしれませんね。
その反面、どうぞが出来過ぎて、いつも取られっぱなしの息子で、取ることは一切しませんでした。それがいいのかわるいのか…。と心配になったこともありましたが、最近では横取りされそうになったら、「じゅんばんばんよ!やめて!」と自己主張できるようにもなりました。でも少し経ったらお友達にちゃんとどうぞ♪しています。
ママの笑顔が見られたら絶対に喜ぶと思うので、出来たら沢山褒めてギューしてあげてください♪
まだコメントが登録されていません。