なかなかベッドに入らない!みんなどうしてるの?(1~2歳)
歯みがきをさせてくれない(1~2歳)
「自分で!」にどう対応していますか?(1~2歳)
ことばづかい(1~2歳)
お世話になっている両親にお礼がしたい!
〈ぷち〉4月号の おすすめポイントを教えて!
思いやり?(1~2歳)
2~3歳の夏のおでかけエピソード大募集!
初めてのキャンプ、役立つ物を教えて!(3~4歳)
〈じゃんぷ〉4月号のおすすめポイントを教えて!
自己主張が激しくて…(1~2歳)
子どもが何と言っているのかわかりません。(1~2歳)
何にも分からない時は、「どうぞ」「順番」が守れたのに、
自我が出てくると、なかなか上手に貸し借りができませんよね。
無理やり取り上げても、何の解決にもならないので、
「そうだね~素敵なおもちゃだもんね。大好きでずっと遊びたいよね。わかるよ」
とわが子の気持ちもきちんとわかってあげてから、
「素敵なおもちゃだから、お友達も遊びたいんだよね。待ってるよ。10、数えたら貸してあげようか?」
「貸してあげれたら、お友達も喜ぶよ。ママもうれしいな」
と説得します。
それでもダメな時は、気分転換に、その場から少し離れて、落ち着いてから、また話をします。
貸してあげれたら、すっごく頑張ったわが子をほめてあげて。
すこしずつ、すこしずつ。
焦らないで。
まだコメントが登録されていません。