もどる
番外編・その他

夏ならではの遊び(全員)

夏はやっぱり太陽をいっぱい浴びて外で元気に遊んでほしいですね。今年、スイミングを習い始めた息子。最初は水を怖がっていやがっていたのですが、だいぶ慣れてきて今では、プールでの水遊びも楽しめるようになってきました。みなさんのお子さんは、この夏、どのような遊びに夢中になっていますか?

この投稿へのみんなのコメント

  • 夏ならではの遊び…

    やっぱり、お気に入りは水遊びのようです!
    ビニールプールで、お父さんに遊んでもらったり…それまでは、一緒にお風呂を嫌がっていたのに、お父さんとも入ってくれるようになりましたよ (^_^)

  • 「夏ならでは」を探して・・・

    暑い時は汗を流すのを兼ねてお風呂でシャワー、ついでに水遊び。
    近所のプールよりも自宅の方が好きなオモチャを入れて遊べるので楽しいようなので、ついにビニールプールも買いました。(がお風呂遊びの方が気軽にできますね。)
    また、近場の子育て支援施設やお店等のイベント情報をチェックして、この時期ならではの夏祭りイベントにはいくつか参加しました。ヨーヨー大好きな我が子は喜んでいました。
    暑くて外に出られない日は家で折り紙等で作品作って夏祭りごっこもしました。出かけられなくても、絵本やテレビで夏祭りなどの話があるとイメージしやすいようで、楽しく遊べました。

  • プールと水鉄砲で・・

    プールを出してあげると子供たちはとても喜ぶのですが、水鉄砲で近所の子供と鬼ごっこみたいに遊ぶととても楽しいみたいです。

  • 一歳

    なので家のプールやおふろを使って水浴びしています。あと夕方に芝生の上に座るとかかな!

  • やっぱり夏はプール!!

    と言ってもまだ我が子は1歳なので、
    家のプールでちゃぱちゃぱ。
    ホースシャワーで喜んで遊んでいます!

    あせも予防にもなって、
    涼しくなるし、一石二鳥☆彡

  • 水遊び

    水遊びが大好きで、ベランダで1日何回でもしたがります。
    去年はジャブジャブ池止まりでしたが、
    今年からプールデビュー☆
    それからというもの、毎日お風呂で浮き輪練習したいと言います。
    やっぱり、子供は水遊びが大好きですね!

  • 打ち水

    遊び・・・というとちょっと違うのかもしれませんが、
    家の前の道に水をまくというのをやりました。

    これだけでかなり涼しくなります(気分かもしれませんが・・・)
    ご近所もやっているので、風向きによっては、窓から涼しい風が入ってきます。

    先日は、お祭りで家の前の道をお神輿が通ったのですが、通る前に打ち水をしておいてあげようと娘とせっせと打ち水しました。
    「涼しいーありがとう」と、年上のお姉ちゃん達から言われて、喜んで手を振ってお神輿を見送っていました。

    今日もお神輿が通ると思い込んで、打ち水するーと朝から大変でした(^-^;

  • やぱあり、お水!

    2歳2か月の娘は、朝はシャワーで遊び、平日は保育園でプール&帰宅後、お風呂に5㎝ほど水をためて、寝ています!!
    ちょっとシャワーをかけると、笑いながら
    「お水、お顔にかけないで~」と言い、一人でばちゃばちゃ。
    週末は、プールや海でばちゃばちゃ。
    お水遊びが大好きですね。もう、ずーっと入ってます。

  • お風呂で水遊び

    今年は初めて水鉄砲を買って、毎晩お風呂に入った時に遊んでいます。壁に水で貼れる動物の絵柄をはったりして、人に向けて打たないようにしています。

  • 手持ち花火!

    実家へ帰省した際に、2歳9か月で初めての手持ち花火をしました。

    楽しそうだったけれど、火の危険や花火の持ち方・遊び方を教えつつ、虫から守り、煙の中写真を撮ってと、大人はなかなか大変でしたが、本人はすごく楽しかったようです^^

  • プールデビューしました。

    10ヶ月でプールデビューしました!といってもビニールプールですが。。。初日は怖がって立ったまま固まっていて半べそ(^^; 結局水の中で座れずあっという間に終了。少しずつ慣れて、楽しんでくれるといいな。

  • 水遊び&シャボン玉

    水遊びは、支援センターに行って遊んでます。
    家にあるプールより大きいし、おもちゃも豊富。
    何より友達と遊べるので、家で遊ぶ時より楽しそうです。

    シャボン玉は、夕方の散歩前に、木陰で遊ぶにもってこいです。

  • 花火してます。

    スーパーで買ってきた花火を毎日1本ずつ。仕事で忙しい父と子のコミュニケーションになってるみたいです。

  • 水遊び

    支援センターでプールに水を張り、おもちゃを浮かべ遊ばせます。2歳の息子は水が怖くてなかなか遊んではくれませんが…。
    そのうち慣れてくれるかな…。
    お兄ちゃんは市民プールが大好き。特に流れるプールがお気に入りです。すぐに真っ赤に日焼けするので、ラッシュガードは必須です。

  • 花火!

    手持ちタイプの花火をたくさん頂きました。
    火の取り扱いに充分注意して楽しみたいと思います!

  • 水あそび

    一石二鳥
    夏は、朝ベランダに水をまくのですが、
    これを遊びとして子供たちにやらせたりします。

    バケツにジョウロ、タオル、全身べたべたでキャッキャいいながら、楽しんでいます。

    親は家事を手伝ってもらえてラッキー☆彡

  • プールと海と山とお祭りと花火!!

    お祭りがたくさんあるので連れて行っています。
    花火や山での散歩。
    海での海水浴。
    そして、プール。
    毎年忙しいです!!

  • 定番プール

    やはりプールです。ベランダでプールをだして遊んでいますが、我が家は7、4、1歳の三人兄弟。今年は1つじゃたりないので、衣装ケースを横において2個体制です。
    朝からキャーキャーいって楽しそう。
    私も足だけ入れさせてもらって涼んでいます。

  • 夏は関係ないかもしれませんが

    里帰り先の実家で、
    犬と戯れています。

    最初はボールを投げて取りに行かせたり、
    抱っこしようと後ろから捕まえたりしていましたが、
    だんだんエスカレートして、
    毛をむしりとったり、蹴ったり、
    前足を掴んだり、
    荒くなって困っています。

  • 夏野菜

    夏野菜だけ育てています。毎朝、収穫して、喜んでいます。採りたては、美味しいことも気づいたようです。

     あとは、プールや、カブト捕り、、水鉄砲遊びです。

  • 水遊び

    やっぱり水遊びですね。みんな大好きなんですね~!
    午前中にビニールプールに水をためて、午後からプール。
    終わった後はその水を芝生にやります。
    近くに浅い川があるので、川遊びに行ったりもします。水道代が浮いて良い感じです。
    昼はシャボン玉をしたり、夜は花火をしたり。
    アマガエルやバッタなんかを取るのも、今の季節ならでは!ですね。
    今年はカキ氷を作らせてあげようと思っています。
    どれだけ服を汚されても、洗濯物がすぐに乾くので、イライラしなくて良いしドンドン遊ばせてあげたいです。

  • お風呂で水浴び

    お風呂の中に、普段は洗濯物を入れている入れ物
    (柔らかい素材の物)を入れて、裸でしています。
     私が「水浴びするよ」と言うと、子供が自分で持ってきます。
    シャワーでぬるめのお湯を入れながらなので、
    子供はとても喜びます。
    また、うんこをした後は、ほとんどします。
    きれいにうんこも落ちるし、一石二鳥だと思います。
    もちろん汗疹防止のためもあります。

  • 水遊び!雨の日は、、、

    やっぱり夏は水遊びですね!
    ベランダで、バケツに水をためて遊んだり、ビニールプールに浅く水を入れ遊んでいます。

    雨の日はお風呂にぬるめのお湯を浅くはり、遊んでいますよ!
    大好きみたいで、毎日したがります!

  • やっぱり水遊びに限りますね!!

    朝からビニールプールをだし、水をためといて、2~3時間図書館などに行っている間に、帰ってきたときには水は少し温まり、水遊びに最高の温度になります。
    今年も梅雨が明けたらしたいと思います。

  • 水遊び!

    庭に簡易プールを置いて水遊びをする予定です。
    ようやく日中は暑くなってきましたが、なぜか週末になると天気が下り坂になるんですよね…。
    たまたま仕事の週末は晴れるのが悔しい!!
    可愛い水着も買って準備は万端です♪

  • 公園で噴水遊び

    やはり夏だと水遊びをすることが多いです!

    近くにいくつか公園があって、夏には一日中噴水が出ているところも何箇所かあるので、水着に着替えてばしゃばしゃ楽しく遊んでいます^^

    プールとは違って、溺れる心配がないのも安心。

    自分も一緒になって、水着で遊びに加わりたい気分になります(笑)

  • 色水遊び

    水遊びの一つで、
    何色か食紅(誤飲しても安心です)を使ってバケツの水に色をつけていきます。
    色が広がっていく様子が楽しいです。
    色と色を混ぜて何色に変わるか?も学べて面白いですし
    色んな空き容器にすくってジュース屋さんごっこもできます♪
    こどもは夢中になってやっています。
    汚れていい格好でやるのが鉄則です!

  • 観察

    3歳の息子はとても活動的なので、暑くても毎日外に出たがります。

    よくする遊びはシャボン玉と植物や虫の観察です。タンポポや草木、蝶などを探しながらお散歩します。あまりに暑い日は三輪車でお散歩します。

  • 夏ならでは

    早起きして朝顔が咲いているのを見に行っています。
    また、ミニトマトに水やりをして成長を楽しんでいます。

  • 大人も楽しんでをキーワードに

    3歳女の子と1歳女の子の兄弟がいます。

    パパとザリガニ捕まえて
    毎日お世話したり、脱皮をみたり!!!
    親もおーと、驚いたり

    車を洗う横で水遊び

    青々とした野草(雑草)取り、今の季節様々な種類が!!

    ゼリーを一緒に作って食べる。

    7月半ばからは、ビニールプールを考えています。

おすすめトピックス

こどもちゃれんじのこだわり

お子さまと一緒に
しまじろうも成長します

0さいから2〜3さい、5〜6さいへ

「しまじろう」はお子さまにとって等身大の友だちであり、時にはライバルとして一緒に成長していきます。

遊びをもっと楽しく、初めてのことにも勇気を出して挑戦できるようサポートします。

おうちのかたにとっても、お子さまとのコミュニケーションを豊かに円滑にするお手伝いを通して、親子の絆を深める役割を担う親子にとっての成長パートナーです。

詳細をみる
親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個! 親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個!

サービス

楽しんで学べる、動画見放題アプリ
  • AppleTV
  • FireTV
  • AndroidTV
に対応*
  • ※Apple と Apple ロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • ※App Store はApple Inc.のサービスマークです。
  • ※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

* 対応外のモデルもございます。詳細はこちらをご確認ください。