エイプリルフールのエピソード、聞かせてください!(共通)
4月1日はエイプリルフール。お子さんやご家族のウソについてのおもしろいエピソードが聞きたいです。うちの子の初めてのウソは、子どもが嫌いな色の服を着せようとしたら「きちゅい(きつい)から着れない」といったこと。色が嫌いだからというと叱られるから知恵をしぼったんだろうなと笑ってしまいました。
実は旦那と付き合い始めたのは、エイプリルフールの時‼︎
私がまだ学生の時、部活の先輩が旦那を連れてきて知り合いました。
ふと私の思いつきで、エイプリルフールの日に告白メールを送ったらどんな返事が返ってくるのかな?って思い『好きです、付き合って下さい』と送ると『いいよ』の返事が!?そのまま付き合うことになりました。
初めは、ノリで始まった恋だからすぐ終わるだろうと思いきや、次のエイプリルフールでなんと10年!!
今では、2人の子どもに恵まれ、日々私たち夫婦も成長しています♪
私の娘は4月1日のエイプリルフール生まれです。
そして同じ日、隣の分娩室で男の子を出産したお母さんがいました。
後からそのお母さんと話す機会があり、色々と話に花をさかせていると…
なんと私達ママ同士も同じ日、同じ場所で生まれていたことが判明!!
まさに、奇跡!!
今ではそのママは一番のママ友です♪
子供が生まれてからは、一回もこの日に、嘘をついたことがありません。自分の大事な子供に、そんな嘘を恐れ多くもつけません。
だんなには新婚時代に付いたことがあります!それは、もう十年くらい前なのでどんな嘘をついたのか忘れてしまいました。
嘘は、簡単についてはいけないことだと思います。
今年が初めてのエイプリルフールです!
まだ、話せないけどなんか嘘ついてみようとおもいます。
パパには、去年は「エルメスのかばん勝手に買ってしまった」と嘘つきましたよ!まぁ、買ってないので帰ってきてすぐばれましたが。
パパが電話で
「おみやげがある」
というので、楽しみにしていた我が子。
帰ってきて、パパが
「うそだよ~今日はうそをついても良い日なんだよ。」
と子供に教えると、
「うそついたら、いけないんだよ」
と、大激怒。
結局、そのあとに、おやつを買いにいかされることに。
それから、我が家ではエイプリルフールはありません。
ともだちがSNSで
「わたし、結婚します」
とつぶやいていたので、
素直に「おめでとう」って書いたら
「エープリルフールやねん」って。
その子、未だに独身です。
7歳4歳1歳がいます。うちの子たちは本が大好き。
いつもは図書館で絵本を選びますが、たまたま私もみたい本があったので本屋へ。そして今日は好きな本買ってあげる~とウソをついたつもりが、全く通じず、結局1冊づつ買うことに。
まだエイプリルフールを理解するのは難しかったみたいです。
帰宅後、今日の給食きのこどうした?と聞きました。きのこ嫌いな息子は、頑張って食べたよ!というので、本当かな?と思いました。洗濯時に、給食時のエプロンのポケットにきのこを発見しました。(笑)残すのもいけないと思ったんでしょうけど、ポケットに隠すなんて、よく思いついたなあと、つい笑ってしまいました。
お菓子食べちゃったからもうないよ!
さみしそうにする我が子に、
隠してあったお菓子をパッと出してあげたら、
目を輝かせて、嬉しそうにしてました☆
どうせつくなら、嬉しい喜ぶうそを
ついてあげたいです☆
私が幼稚園児の頃、うそをついたら、歯医者につれていくと言われました。それでもうそをついたところ、無理やり車に乗せられて、歯医者の前に。その時、エイプリルフールだよと言われました。大人の今、世間はうそだらけ。時にはうそも必要な事、やむを得ずうそをつく事もありますよね。
毎日がエイプリルフール。小2の息子の口癖です。
宿題でも、時間割そろえでも、持ち物の用意でも、「やった?」と聞くと、すべてこの返事。
信じこんで安心していたら、全くやっていないことが判明。
こっちが確認しようとするまで、いつも本当らしく返事するので油断なりません…。
ある飲み会で焼酎好きな人が集まった飲み会があり、その空き瓶を持って帰り、こっそり家にある焼酎をいれて、父に「昨日あまったからもらってきた」とうそをいいました・・
父は「この焼酎はやっぱうまかね~」と大変満足げでした。
嘘も方便で、まんぞくしてもらえたので、今でも内緒です。
長女が4/1に産まれました。
私の妹に「産まれたー!」とメールしたら
「うそつけ!」と即答。
写真を貼付し再メールしたら
「おねえちゃんのことだから本気で嘘かと…ごめん!」
…日頃くだらないことばかりしていたのが災いしたなーと思いました(笑)
管理人または本人によって削除されました
はいはいが始まったら、危険予防のために何かしていましたか?
夏の病気や皮膚トラブル、みんなどう予防?(2~3歳)
オムツからパンツへの切り替え時期は?(2~3歳)
「もういい!」「ママ嫌い!」を連発…(3~4歳)
G.W.、どうでした?(共通)
子どもの「聞く力」を伸ばすためには?(5~6歳)
お片付けさせるコツ、ありますか?(共通)
思いやり?(1~2歳)
初めてのキャンプ、役立つ物を教えて!(3~4歳)
4~5歳のマナー(4~5歳)
〈すてっぷ〉4月号のおすすめポイントを教えて!
お金に関するドッキリ発言教えてください!(5~6歳)