トイレにうまく誘うには(1~2歳)
トイレに行こう、と声をかけても行こうとしてくれず、それなのに、その直後にお漏らししてしまう…というのを繰り返していて、なかなかうまくいきません。みなさんは、トイレに誘う時どんなふうに声をかけるとうまくいきますか?どうしたらトイレでおしっこができるようになるか、アドバイスをいただきたいです!
シールが大好きな娘には、「トイレに座ったらシール貼れる」作戦にしました。
自由帳とシールをトイレに置いておき、「座ったら1枚」「おしっこ出たらもう1枚」と決めてトイレに誘いました。
最初はトイレに行くのを嫌がっていた娘ですが、「シール貼りに行こう」と誘うと行くようになりましたよ。
自分が行きたいタイミングに、声をかけるようにしています。
・朝起きて
・ご飯のあと
などなど。
本人は行きたくなくても、お母さんと一緒なら楽しいみたいでついてきます。
そしてトイレットペーパーを取るのを手伝ってもらっています。
おもちゃを貸してあげられないとき(1~2歳)
好奇心、大事だとはわかっているけれど(1~2歳)
うまくいかないおむつはずれの失敗談、みんなで笑いとばそう!
トイレでおしっこ成功のコツ(1~2歳)
バレンタインデー、お子さんはあげる? もらう?
お世話になっている両親にお礼がしたい!
子どもが大きくなったらしたいこと、ありますか?
思いやり?(1~2歳)
毎回歯ブラシを奪われて(涙) (1~2歳)
イヤイヤ期の息子に、イライラ…(1~2歳)
忙しいときの子どもの甘えの対処法(3~4歳)
毎日叱ってばかりで…(4~5歳)