おうち時間を工夫で楽しく過ごすために
なかなかベッドに入らない!みんなどうしてるの?(1~2歳)
テレビを見て食事をするのはしつけに悪い?(2~3歳)
ほめ方・しかり方(2~3歳)
夏のお出かけ(全員)
ホワイトデー、どうしたらよいでしょう?
つい感情的になってしまうとき(1~2歳)
夜泣きに困ってます(0~1歳)
上手な叱り方(1~2歳)
4~5歳児のくすっと笑えるひと言(4~5歳)
ついついお友だちに手が出てしまいます(3~4歳)
「早くしなさい」以外に効く方法は?(4~5歳)
黄昏泣きはうちの子たった1日しかも30分で終わっちゃったのでわかりません(~~;)すみません。
ただ、普段から子供のそばを離れる時は「○○するからちょっと待ってね」と
話しかけたり、キッチンにハイローチェアーを置いて御飯支度の様子を
実況しながら見せたりしていたのでそばにいる安心感からか
夕方ぐずることは少なかったように思います。
夜泣きのときは、まず抱っこして家じゅうをぐるぐるあやしてまわり、
少し落ち着いたらこっちも疲れるので抱っこのままらっこのように
寝ていました。
1日の過ごし方も見直しました。朝は6時半までに起こすと午前中に
1度目のお昼寝タイム。少し遊んでお昼ごはんの後2度目のお昼寝タイム。
昼は15時までに起こす。親の時間に合わせていたものを子供の時間に
合わせるようにしてからはだんだんと夜泣きが無くなっていったように思います。
今はつらい時期ですが、いずれはおさまります。ママも昼間に適度に体を休めて夜に備えてくださいね。
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。