もどる
内容によりますよね

ただ、やたらめったになんでも我慢するのが大事、っていうわけではありませんもんね。
自分の言いたいことは我慢せずに言えるようになってほしいし、でも、すべてのことが自分の思い通りになるわけではないよ、ということも教えないといけない。

ある程度の年齢になれば、我慢しないといけない理由を説明するといいと思います。4歳ならば、こちらの言っていることも解ってくれますもんね。
我が家にも、6,4,2歳がおります。
先日も出先で喉が渇いた!と。今お母さんは持っていない。じゃあどうしたらいいの?がまんできるね?とお話ししました。

年齢がいってから突然我慢させるのも難しいので、そろそろ我慢の練習?も必要ですね。

まだコメントが登録されていません。

おすすめトピックス

こどもちゃれんじの関連教材

すてっぷ〈すてっぷ〉

考えることを思いっきり楽しめる年中さん専用の講座です。

  • 今お届けしている教材は、下のボタンからご確認ください。
教材の詳細をみる

<こどもちゃれんじすてっぷ>の
おすすめコンテンツ・サービス

サービス

楽しんで学べる、動画見放題アプリ
  • AppleTV
  • FireTV
  • AndroidTV
に対応*
  • ※Apple と Apple ロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • ※App Store はApple Inc.のサービスマークです。
  • ※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

* 対応外のモデルもございます。詳細はこちらをご確認ください。