時間の約束が守れる年中さん(4~5歳)
ルールを守って楽しく遊べる(4~5歳)
仲良しの友だちにどうしても負けたくないみたい…。(3~4歳)
どこまで子どもにやらせるべき?(3~4歳)
お片付けさせるコツ、ありますか?(共通)
私の節約術!(共通)
はいはいが始まったら、危険予防のために何かしていましたか?
友だちトラブル、相手の子にどうしてる?(2~3歳)
夏休みの楽しい遊びを教えてください!(3~4歳)
子どもがストレス、対応は?(3~4歳)
子どもが素直に謝る方法、教えてください (4~5歳)
友だちとの約束ごと(5~6歳)
うちは5歳の女の子と3歳の男の子の2人ですが、どちらかにダメだと言えばもちろん2人共同じようにダメだと言うことになります。ですが、時と場合によってお姉ちゃんだからこそしてもいい事、お姉ちゃんだからこそしてはいけない=我慢しなくてはいけない事が多々あります。もちろん下の子も同じようにまだ出来ない=我慢しなくてはいけない事、まだ今は許される事があり、同時に二人とも我慢しなくてはいけない時は説明しやすいですが、どちらか一方が、我慢しなくてはいけない時はなかなか上手く説明出来ずに頭ごなしに怒ってしまうこともしばしば・・・
ですが、親が導く方向をきちんと定める=今日はOKでも明日はNG、パパはOK・ママはNGと違うことを言う等・・・etc、本人を混乱させないように心掛けています。
最近、少しだけですが「○○はダメなんよね」と、自分から言ったりする事があり、「分かっているんだ」と感じます。
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。