時間の約束が守れる年中さん(4~5歳)
朝のしたくがスムーズになるテク教えてください!(4~5歳)
何でも自分が一番じゃないと怒ります(3~4歳)
ほめるではなく喜ぶ育児(4~5歳)
しまじろうコンサートに行った人、どうでしたか?
父の日だから…パパ自慢しませんか?
トイレにうまく誘うには(1~2歳)
「自分で!」にどう対応していますか?(1~2歳)
まだまだ「やって~」ばかりで困っています(2~3歳)
食事のときにふざけて歩き回ります。(3~4歳)
のりまきレシピ教えてください。(4~5歳)
年中さんなんでも成長自慢!しませんか?(4~5歳)
現在4歳の妹。お姉ちゃんのときもそうでしたが、おやつはほぼ決まった量しかあげてなかったので、もっと欲しいと云われても「ない」の一言で片づけて来ました。
たとえ棚に残っていて指摘されても、「それは明日の分、いっぱい食べると晩御飯が食べられなくなるから」とちゃんと理由も話して来ました。ついでにママも同じだけの量。(自分が違うものを食べたり量が多いとズルイ!と言われるので・・)
お菓子売り場でも「家におやつ買ってあるから」で買いません。その代わり、家事を手伝ってくれたり何か頑張った時には近所の駄菓子屋で10円あげて「好きな物(買える物は決まってますが・・)を買っていいよ♪」というと大喜び。
お店におやつを買いに行く時も、ママの方で値段を決めておいてこの中から・・・という感じでたまにえらばせてあげると大喜び。
普段、我慢?させているせいか、ちょっとしたことで大喜びしてくれます。(うちの姉妹の場合ですが・・・・)
あまり参考にならないかな?(笑)
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。