子供がご飯の時落ち着かない!どうすれば?(4~5歳)
ワンオペ育児でのYouTube、 制限すべき?(3~4歳)
「もういい!」「ママ嫌い!」を連発…(3~4歳)
ごっこ遊びがうまくなりたい!(3~4歳)
どこまで子どもにやらせるべき?(3~4歳)
4月には入園、でも毎日朝起きられない…!(3~4歳)
スマートフォンを見たがって困る
つい感情的になってしまうとき(1~2歳)
テレビを見て食事をするのはしつけに悪い?(2~3歳)
睡眠についての悩み(2~3歳)
家の中でイライラ…どうすればいい!?(1~2歳)
難しい「がまん」。みなさんどう教えていますか?(4~5歳)
うちには5,4,2歳がいますが、兄弟喧嘩はしょっちゅうです。
そういった中で、少しづつ学んで言ってくれればいいなあと思ってはいます。
負けて悔しい!と思えるのって、実はすごく大切なことだと思います。これからののびしろがある子なんだと思います。
悔しいからばねにしてがんばる、そう言ったことのできるような声かけをしていくといいかもしれませんね。
負けた~キー!!となっていたら、「次はいけるよ」「今回は負けても怒らないお兄さん、かっこいいね!!」などと。
多少、その子の性質や性格もあるでしょうから、あまり心配なさらず、ただたたいたり蹴ったりしないようにだけは言い聞かせるべきだと思います。
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。