上手な叱り方(1~2歳)
好奇心、大事だとはわかっているけれど(1~2歳)
夜泣きに困ってます(0~1歳)
子どもが素直に謝る方法、教えてください (4~5歳)
敬老の日どうする?(共通)
バレンタインデー、お子さんはあげる? もらう?
子どもが大きくなったらしたいこと、ありますか?
0歳の春のお出掛けに便利なものなど教えてください (0歳)
お出かけのときに電車内などで静かに過ごすには?(0~1歳)
イヤイヤ期に疲れています。(1~2歳)
ワンオペ育児でのYouTube、 制限すべき?(3~4歳)
子どもがやる気になる励まし方を教えてください!(4~5歳)
ゴミをゴミ箱に捨ててきてもらうのが一番任せやすかったです。
あとは、ポットや炊飯器のスイッチを押すとか、紅茶のティーバックをセットするとか、チーズのフィルムを剥がすとか。時間にゆとりがないとのんびり付き合えないので、ちょっと早めに支度を始めて、のんびりやらせてます。あとは、玉ねぎの皮むき。なぜか大ハマリで喜んでやってくれます。ただ、ものすごく時間がかかるので、それを見越して、玉ねぎを渡さないと夕御飯の支度が忙しくなっちゃいますが…。
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。