家の中でイライラ…どうすればいい!?(1~2歳)
効果があったトイレトレーニングの方法は?(1~2歳)
上手な叱り方(1~2歳)
かんしゃく、イヤイヤどうやって解決?(2~3歳)
G.W.、近場で楽しむアイディア教えてください。(共通)
好奇心、大事だとはわかっているけれど(1~2歳)
忙しいときの子どもの甘えの対処法(3~4歳)
友だちと自分を比べ出したら(3~4歳)
乱暴な言葉を使ったら?(3~4歳)
夏休みの楽しい遊びを教えてください!(3~4歳)
公園の遊具で順番交代ができません(4~5歳)
叱りすぎてしまったときのフォロー教えてください。(5~6歳)
うちの3番目の2歳2カ月には、家族分のお箸をそれぞれの場所に並べるお手伝いをしてもらってます。
あと、気軽にできるのは、掃除機のコードをしまうことです。ボタンを押すだけでコードがしゅるしゅるとしまうことがおもしろいようですし、自分がやってあげた!感があるようで、おきにいりです。掃除が終わった後は、いつも呼ぶとよろこんでやってくれます。
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。