この春始めたこと、始めることを教えてください!(共通)
G.W.、近場で楽しむアイディア教えてください。(共通)
歯みがきの上手な進め方、教えて~!(1~2歳)
公共の場でも下ネタを大声で叫びます(3~4歳)
夜中の授乳・ミルクを楽にするアイディアを教えて!(0~1歳)
風邪のときのおうち遊びアイディア(1~2歳)
毎回歯ブラシを奪われて(涙) (1~2歳)
おすすめの習い事は?(1~2歳)
夏の病気や皮膚トラブル、みんなどう予防?(2~3歳)
友だちトラブル、相手の子にどうしてる?(2~3歳)
オムツからパンツへの切り替え時期は?(2~3歳)
朝のお見送りで毎日号泣(3~4歳)
うちの子は3歳になりましたので、もう夜泣きはしてません。
夜泣きをしていたのは、まさに1歳ちょっとまで。
今だけなんですよね。
でもここを乗り切るアイデアがほしいですよね。
うちもご近所さんに聞こえるから泣き止んでよ~って感じで
夜泣きが始まったらすぐ抱っこしてゆらゆら~、
携帯の音楽聞かせたり、
おっぱい飲ませたり、ミルク作ったり、
車に乗せたこともありました。
朝は太陽の光に当てて体に朝を感じさせると
起きる時間がわかり、夜は寝るようになると聞きました。
何が効果あるのか、全てなのか。
ママも眠いです。日中もがんばってるのにね。
いっぱい遊んでママも一緒に昼寝して、
今だけの育児がんばって下さい。
体力温存して、あとは気の持ちようって感じです。
どうせこの悩みが解決したら
次の悩みがやってくるんです。
そしたらこの時の記憶はいい思い出になるんですよ。
この悩みはいまだけ、次の悩みもその時だけ
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。