帰省の手土産、食べ物以外では何がいいでしょう?
おっぱい・ミルクいつ、どうやってやめる?(0~1歳)
子どもにもストレス?(4~5歳)
友だちや親に乱暴な言葉を使ったら…(4~5歳)
スマートフォンを見たがって困る
好き嫌いを直す方法(2~3歳)
何でも自分が一番じゃないと怒ります(3~4歳)
ごっこ遊びがうまくなりたい!(3~4歳)
聞く力・伝える力(3~4歳)
習い事を始めたいけど、続けられるか心配・・・。
忙しいときの子どもの甘え、どう対応する?(3~4歳)
年中さんにぴったりのお手伝いを教えてください。(4~5歳)
ミルクが主の混合で育てたので、添い乳はできず、まず抱っことおしゃぶりを試していました。無理ならフォローアップミルクを飲ませましたが、ぐずって飲まない場合は思い切ってリビングでおもちゃ遊び・・・。
1時間くらい遊ぶと自然と眠くなり遊びながら眠り出す事が多かったです。
寝室で「いつになったら泣きやんで眠ってくれるの?」と過ごすとイライラしてしまうので、お母さんも気分が楽になるのではないかと思います。
いつまでも続くものではないので、気を楽にもって乗り越えて下さいね。
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。