もどる
しつけ・生活習慣

はしゃぎ出すと止まらない息子にへとへと…(3~4歳)

とにかく元気なうちの息子。ふだんはいいのですが、病院や電車の中など、静かにしなければならない場所でも騒いでしまいます。音の出ないお気に入りのおもちゃを与えるなどいろいろ試しているのですが、うまくいかないことも…。皆さんが実践している方法があればぜひ知りたいです!

この投稿へのみんなのコメント

  • 本気で怒る!

    3~4歳くらいだと、もう良いことと悪いことがわかるはずなので、とにかく本気で怒っていましたね。特に「静」の怒りは効きますよ。何度言っても聞かないときは、黙って連れ出す。「静かにできないんだったら、帰るって言ったよね!」と。本気の怒り、必要です。

  • うちもそうでした。

    電車でも病院でも、遊ぶところ(走り回ったり、大声だしたり) するところでは、ないと厳しく言い聞かせました。今では、大人しくできるようになりましたよ。 即効性のある方法は、オヤツを食べさせたり、ipadで好きなアプリをさせたり、おしゃべりする時は、小さい声で内緒ばなし。どちらが長い間静かにできるか、競争したり。

おすすめトピックス

こどもちゃれんじの関連教材

〈ほっぷ〉

遊びが、学びへの一歩となるような1年をお届けします。

  • 今お届けしている教材は、下のボタンからご確認ください。
教材の詳細をみる
親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個! 親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個!

<こどもちゃれんじほっぷ>の
おすすめコンテンツ・サービス

サービス

楽しんで学べる、動画見放題アプリ
  • AppleTV
  • FireTV
  • AndroidTV
に対応*
  • ※Apple と Apple ロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • ※App Store はApple Inc.のサービスマークです。
  • ※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

* 対応外のモデルもございます。詳細はこちらをご確認ください。