はしゃぎ出すと止まらない息子にへとへと…(3~4歳)
とにかく元気なうちの息子。ふだんはいいのですが、病院や電車の中など、静かにしなければならない場所でも騒いでしまいます。音の出ないお気に入りのおもちゃを与えるなどいろいろ試しているのですが、うまくいかないことも…。皆さんが実践している方法があればぜひ知りたいです!
3~4歳くらいだと、もう良いことと悪いことがわかるはずなので、とにかく本気で怒っていましたね。特に「静」の怒りは効きますよ。何度言っても聞かないときは、黙って連れ出す。「静かにできないんだったら、帰るって言ったよね!」と。本気の怒り、必要です。
電車でも病院でも、遊ぶところ(走り回ったり、大声だしたり) するところでは、ないと厳しく言い聞かせました。今では、大人しくできるようになりましたよ。 即効性のある方法は、オヤツを食べさせたり、ipadで好きなアプリをさせたり、おしゃべりする時は、小さい声で内緒ばなし。どちらが長い間静かにできるか、競争したり。
3~4歳のルールマナー(3~4歳)
運動が苦手。どうやって励ませばいい?(3~4歳)
毎日コツコツ、どうすればやるようになる?(3~4歳)
小学生からの生活がちょっと心配(5~6歳)
運動会に向けて取り組んでいることは?(共通)
G.W.、どうでした?(共通)
「いい子自慢」しませんか?(共通)
増える教材の収納、どうしてますか?
つい感情的になってしまうとき(1~2歳)
初めてのキャンプ、役立つ物を教えて!(3~4歳)
朝のお見送りで毎日号泣(3~4歳)
のりまきレシピ教えてください。(4~5歳)