人の話を全然聞かない娘が心配…。(3~4歳)
とってもおしゃべりなうちの娘。放っておくと一方的にぺらぺらしゃべりまくります。来年は入園を控えていることもあり、お友だちともうまくやっていけるか不安。会話は言葉のキャッチボールだってことを教えたいんですが、人の話をきちんと聞くようにするためのアイディアがありましたらぜひお願いします。
うちの娘も、ほうっておくとペラペラと一人でいつまでもしゃべっています。(女の子はそういう傾向ありそうですよね・・・)、それを止めたいときは、質問をして話をさえぎります!。「○○ちゃんは、なんでそう思ったの?、なんでそうしたの?」とか、声をかけると、話をやめて、ちょっと考える間があるので、本人も自分の話している内容をよく見つめ返せているようですよ。
こんにちは。4才、年少さんの男の子のママです。
うちは男の子ですが、口から生まれてきたんか!ってくらいしゃべるので、お気持ち、お察ししますw
人の話を聞くようにさせるには、まずこちらがよく聞いてあげることだと聞いたことがあります。
私の場合ですが、以前私は片手間に「あーそうなんだーへー」とか返していたんですが、これをやめて、どんな内容でも、忙しくても、ちょっとガマンして手をとめて、ちゃんと子どもの話を聞いてあげるようにしてみたんです。
そうしたら、ちゃんと話を聞いてくれるようになりました。
基本的にはうちの子もずーっとペラペラしゃべってますが、ちゃんと聞いて欲しいとき、「ママのお話聞いてくれる?」と言うと、ちゃんとストップして「いいよ!」と笑顔で聞くようになりましたよ。
聞き上手になる方法、知りたいです!(3~4歳)
はしゃぎ出すと止まらない息子にへとへと…(3~4歳)
園ではよい子でも家ではわがまま放題!(3~4歳)
叱り方のコツって…(5~6歳)
敬老の日どうする?(共通)
食事で野菜がとれるレシピを教えてください!(1~2歳)
歯みがきをさせてくれない(1~2歳)
効果があったトイレトレーニングの方法は?(1~2歳)
いつものお散歩、大人ももっと楽しめる方法は?(1~2歳)
はしゃぎ出すと止まらない息子にへとへと…(3~4歳)
何でも自分が一番じゃないと怒ります(3~4歳)
年中さんなんでも成長自慢!しませんか?(4~5歳)