もどる
しつけ・生活習慣

子どもがやる気になる励まし方を教えてください!(4~5歳)

うちの子、ちょっと失敗しただけですぐにやる気をなくしてしまうんです。親としてはもっと粘り強くがんばってほしいのだけど…。
子どもがやる気になる励まし方を教えてください。

31拍手

この投稿へのみんなのコメント

  • ・・できてたら、すごいね。

    4歳になる娘は、誉められるのが大好きで、失敗を恐れるタイプ。

    「・・やりなさい!」「ダメでしょう。」の言葉では、絶対やりません。

    いつも使うては。。。。。

    「・・・できたら、ママびっくりしちゃう」

    「・・・してたら(できてたら)すごいね」

    等と声かけをして、一旦自分は席を外し、ころあいをみて戻って

    「すごーい!できてる~」などと大げさに誉めると、得意げに成し

    遂げます。

    私てきには、オフロスキーにでもなったつもりで、こういう風にや

    れると、どうなって、かっこいい(素敵)などと声かけします。

    ウチは単純なのか、かなり効果あります。

  • 自己肯定力☆

    うちの子の場合、そして私もですが、褒めて伸びるタイプみたいです。やる気が出ないときや、へこんでるときに効くのは、とことん褒められること!!親にほめられてうれしくないわけがない、褒めてその気にさせる(^-^)励ましません。頑張ってる子に頑張れだと、頑張ってるよって辛くなるかもしれない。いまをみとめてあげる、いまを褒めてあげる。そしたら自分に自信が持てて頑張れるようになる☆☆大事なのは自己肯定力☆だそうです☆そのままのきみでいいんだよ☆って近くで見つめてくれる人がいればきっとなんでもがんばれるはず♪

  • 一緒にがんばる☆

    うちの子も失敗するとすぐに「イヤ!」「ヤダ!」ばっかりで…

    そんな時は、私もわざと同じ失敗をしてみたりします。
    「ママも失敗しちゃったよ~(>_<)一緒にがんばろらない?」と声をかけると、不思議とやる気が復活するときがあるんです☆
    自分だけ出来ないという状況が嫌なのかな?
    結構な確率で成功しますよ^^

おすすめトピックス

こどもちゃれんじの関連教材

すてっぷ〈すてっぷ〉

考えることを思いっきり楽しめる年中さん専用の講座です。

  • 今お届けしている教材は、下のボタンからご確認ください。
教材の詳細をみる
親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個! 親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個!

<こどもちゃれんじすてっぷ>の
おすすめコンテンツ・サービス

サービス

楽しんで学べる、動画見放題アプリ
  • AppleTV
  • FireTV
  • AndroidTV
に対応*
  • ※Apple と Apple ロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • ※App Store はApple Inc.のサービスマークです。
  • ※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

* 対応外のモデルもございます。詳細はこちらをご確認ください。