もどる
しつけ・生活習慣

テレビを見て食事をするのはしつけに悪い?(2~3歳)

3歳の子どもがご飯を食べるときにテレビを見るのが習慣になっています。主人が仕事で遅く二人で食事をするので、ついついテレビをつけるのが当たり前になってしまいました。注意力が散漫になったりお行儀が悪いと感じることもありますが、みなさんはどうされていますか?

29拍手

この投稿へのみんなのコメント

  • 良いか悪いかで言えば、悪いかな

    とは思いますが。

    まずデメリットを上げるならば、食事に集中できない。
    (食事に時間がかかることに繋がるし、こぼしやすくなったりも)
    人によりますが、その間だけ親子の話が減る、なくなる。
    テレビ依存になりやすい。

    メリットは、親が楽。
    テレビから話が広がる。

    とかですかねー。
    他にも色々あるとは思いますが、今思いつくのはこんな感じでした。


    うちの場合、長男はそこまで時間がかかることはないですが、長女はテレビに集中してしまって全然進まないタイプです。
    なので、一概に悪いからダメ!とまでは言いませんが、うちでは消した方が合っていました(^ー^)

    テレビをつけて食事に集中できていない時に「テレビ見てないで食べなさい!」と注意するくらいなら、そもそもつけない方がいいですよね〜
    「食べ終わったらご褒美として見れる」だったら1番良いと思います。

    ただ、3歳なら別にテレビなんてなくてもって歳なので、あとは親が我慢するだけです。

  • 割りきりも大事かと

    主人が単身赴任で平日はいません。朝ごはんは特に保育園にいくまでの時間との戦いなので目覚まし代わりに、朝ごはん食べながら2人でタブレット使いしまじろうなど、みています。ごはんが進まず親がイライラするよりはよいかと思い割りきっています。わたしもしまじろう観ながら新聞を読む時間にもあてているので一石二鳥くらいに思っています

おすすめトピックス

こどもちゃれんじの関連教材

〈ぽけっと〉

2・3歳の「できた!」がたくさん生まれる体験をお届けします。

  • 今お届けしている教材は、下のボタンからご確認ください。
教材の詳細をみる
親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個! 親子でいっしょに遊べる! <こどもちゃれんじ>ならではのゲーム・動画300個!

<こどもちゃれんじぽけっと>の
おすすめコンテンツ・サービス

サービス

楽しんで学べる、動画見放題アプリ
  • AppleTV
  • FireTV
  • AndroidTV
に対応*
  • ※Apple と Apple ロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • ※App Store はApple Inc.のサービスマークです。
  • ※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

* 対応外のモデルもございます。詳細はこちらをご確認ください。