夏の病気や皮膚トラブル、みんなどう予防?(2~3歳)
睡眠についての悩み(2~3歳)
思いやりの育て方(2~3歳)
オムツからパンツへの切り替え時期は?(2~3歳)
「いい子自慢」しませんか?(共通)
同じことを繰り返す息子。どう叱ったら?(2~3歳)
歯みがきをさせてくれない(1~2歳)
どのようにほめていますか?(1~2歳)
かんしゃく、イヤイヤどうやって解決?(2~3歳)
ワンオペ育児でのYouTube、 制限すべき?(3~4歳)
朝のしたくがスムーズになるテク教えてください!(4~5歳)
子どもがやる気になる励まし方を教えてください!(4~5歳)
もうすぐ4歳の娘は、3歳になったなったばかりの頃は同じようにほしいものはとってくることがよくありました。
「かして」だよね~と毎回も言っていました。
「だって使いたいもん」と反論していましたが、4月から幼稚園に行くようになって、先生に言われたりするのか、妹におもちゃを取られると「貸して」って言って!!と注意しています。(笑)
集団生活が始まって急激に成長しました。
いまは、まだ自分が!!の意思が強いと思いますが怒らず教えてあげてください。
おもちゃを取られたお子さんは泣いちゃいますよね。
お母さんが代わりに謝っている姿をきちんと見せていると、わかってくると思います。
大変ですが頑張ってくださいね!
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。