食事で野菜がとれるレシピを教えてください!(1~2歳)
なかなかベッドに入らない!みんなどうしてるの?(1~2歳)
好奇心、大事だとはわかっているけれど(1~2歳)
イヤイヤ期に疲れています。(1~2歳)
誕生日のお祝い、どのようにしていますか?
お友だちトラブル、相手の親にどうしてる?(1~2歳)
つい感情的になってしまうとき(1~2歳)
仲良しの友だちにどうしても負けたくないみたい…。(3~4歳)
毎日コツコツ、どうすればやるようになる?(3~4歳)
人の話を全然聞かない娘が心配…。(3~4歳)
家の中でイライラ…どうすればいい!?(1~2歳)
お友だちとのケンカで家でもクヨクヨ…。(3~4歳)
泣いてくれたほうが大きく口を開けてくれますので(苦笑
歯磨き好きになってくれるならこのうえないですが、一度嫌いになると難しいですよね。
大人でも嫌いなものを好きになんてなれませんもの。
だから、嫌いだって気持ちをこっちが受け入れるしかないというか。
嫌いだけどできる、この形に持ってくには、まだ年齢が低いので、嫌いなら嫌いでいいよ!でも虫歯にはさせないからね!って思いでやってます。
最近は、嫌ならやらないよ!でも歯が痛い痛いになっちゃうからねって言ってると、やる〜ってがんばってくれますが、これがいいのか悪いのか…
上の娘もそうでしたが、話してわかるようになれば、どうして歯磨きが必要か理解してくれます。そうすれば、おとなしく仕上げさせてくれるようになりますよ。
また、定期的なメンテや検診で虫歯がないのを誉められると嬉しいみたいですよ。
歯医者に早めに馴れておくのも大事です。
子供に優しい歯医者さんがポイントです。
なんにしても、小さいうちは泣くものです。
期待してイライラするのは体によくないです。
子供にも子供なりの事情がありますし、気持ちを受け止めた上で、やるべきことをやるのみです。
まだコメントが登録されていません。