はしゃぎ出すと止まらない息子にへとへと…(3~4歳)
何でも自分が一番じゃないと怒ります(3~4歳)
人の話を全然聞かない娘が心配…。(3~4歳)
ごっこ遊びがうまくなりたい!(3~4歳)
人の話を全然聞かない娘が心配…。(3~4歳)
お友だちとのケンカで家でもクヨクヨ…。(3~4歳)
スマートフォンを見たがって困る
つい感情的になってしまうとき(1~2歳)
どうしたら友だちと仲良く遊べますか?(2~3歳)
友だちとの約束ごと(5~6歳)
年中さんなんでも成長自慢!しませんか?(4~5歳)
朝のしたくがスムーズになるテク教えてください!(4~5歳)
そんな時は、
「今、食器を洗ってるから、終わったら遊ぼうね!」
「○○の時間になっちゃうから、○○が終わってからのお楽しみね!」
など、今は我慢して、でも後から楽しいことが待ってるよ!
という感じの声をかけるようにしています。
待っている間もこどもは
「まだかなー?」
と聞いてきますが、
「あと、お皿が5枚でーす!」
など、子供が待つ時間を想像しやすい返事を
工夫したりしています。
とは言え、本当に余裕がない時は
そんな言葉かけもできなくなりますよね。
そんな時は
「ごめんね。本当に急いでるんだ。」
と、泣いてても小脇にかかえてダッシュしたり、
「すまないねー。でもお母さんはこれだけは今やってしまうよ。」
と、グズグズ言っても知らん顔で家事をすませたりもしちゃいます。
そんな駆け引きを楽しめたら一番ですよね。
まだコメントが登録されていません。