子供がご飯の時落ち着かない!どうすれば?(4~5歳)
はしゃぎ出すと止まらない息子にへとへと…(3~4歳)
毎日コツコツ、どうすればやるようになる?(3~4歳)
初めてのキャンプ、役立つ物を教えて!(3~4歳)
ついついお友だちに手が出てしまいます(3~4歳)
人の話を全然聞かない娘が心配…。(3~4歳)
「自分で!」にどう対応していますか?(1~2歳)
どのようにほめていますか?(1~2歳)
スーパーで買ったお菓子をすぐ食べてしまいます(4~5歳)
朝時間の作り方(5~6歳)
おもちゃを貸してあげられないとき(1~2歳)
今日もまた朝寝坊!余裕をもって一日を始めるには?(3~4歳)
忙しいときにこそ、グズグズしたり、相手をしてほしいと言ったりしてくるものですよね。
わたしは、事前に話しておくようにしています。
「明日は幼稚園のお弁当を作るから、忙しいよ」とか「明日は〇〇に行くから、頑張って歩いてね」とか、予定やしてほしいこと、こちらが忙しくて相手をしてあげられないことなどを、わかりやすく伝えるようにしています。
相手をしてやれなかったとき、頑張ってくれたときなど、話をきいて行動してくれたときには、ほめたり、その後たくさんかかわってやったりするようにしています。
まだコメントが登録されていません。