子どもがスーパーで走り回るのを止めたい(3~4歳)
ワンオペ育児でのYouTube、 制限すべき?(3~4歳)
何でも自分が一番じゃないと怒ります(3~4歳)
初めてのキャンプ、役立つ物を教えて!(3~4歳)
仲良しの友だちに どうしても負けたくないみたい…(3~4歳)
日頃の運動不足を 解消したい!(3~4歳)
夜泣きに困ってます(0~1歳)
毎日コツコツ、どうすればやるようになる?(3~4歳)
スーパーで買ったお菓子をすぐ食べてしまいます(4~5歳)
ほめるではなく喜ぶ育児(4~5歳)
おもちゃを貸してあげられないとき(1~2歳)
言っても聞かない息子に爆発寸前!(3~4歳)
本当に時間がない時、困りますね。話す間もない時すら容赦ないですもんね。
うちでは‥急いでる、忙しい、助けてほしいと伝えます。この方法は日頃から手伝いを教えているとより効果的‼︎
ハンカチを畳んでもらう。埃取りの掃除用具を渡してキレイにしてもらう。(うちでは、オモチャ箱に息子用に1つ入れてあります。)
そのまま1人遊びに入ったらラッキー!
基本遠隔から指示できるものをお願いします。あとは悪いけど上の空で、ありがとう〜、助かっちゃう〜、嬉しい〜なんて声かけσ(^_^;)
繰り返してたら、忙しい時はお手伝いでかわされると分かったのか?手伝いが嫌な時は本を読むようになりました。
日々、息子でもできる小さなお手伝いを考えています。
まだコメントが登録されていません。