子供がご飯の時落ち着かない!どうすれば?(4~5歳)
ワンオペ育児でのYouTube、 制限すべき?(3~4歳)
はしゃぎ出すと止まらない息子にへとへと…(3~4歳)
人の話を全然聞かない娘が心配…。(3~4歳)
園ではよい子でも家ではわがまま放題!(3~4歳)
朝のお見送りで毎日号泣(3~4歳)
お出かけのときに電車内などで静かに過ごすには?(0~1歳)
好奇心、大事だとはわかっているけれど(1~2歳)
どのようにほめていますか?(1~2歳)
かんしゃく、イヤイヤどうやって解決?(2~3歳)
どこまで子どもにやらせるべき?(3~4歳)
言っても聞かない息子に爆発寸前!(3~4歳)
ご褒美シールも使いますが、時にはお兄さん扱いも効果的です。
今日はお着替えしてご飯食べて‥と予定を伝えます。すると、自分で思い出しながら一つ一つこなしてゆきます。ちょうど時計や時間にも興味がある時期なので、ざっくりと時間をおりまぜながら‥
これ、毎回は効きません。でも時々だとスゴく長く沢山の事をやろうとします。読めない時計を見ながらいそいそしている姿は必見です。
近々、予定ボードでも作ろうかと考えています。
まだコメントが登録されていません。