〈じゃんぷ〉4月号のおすすめポイントを教えて!
新1年生の関わり方(5~6歳)
お出かけのときに電車内などで静かに過ごすには?(0~1歳)
聞く力・伝える力(3~4歳)
夏ならではの遊び(全員)
おっぱい・ミルクいつ、どうやってやめる?(0~1歳)
家の中でイライラ…どうすればいい!?(1~2歳)
どうしたら友だちと仲良く遊べますか?(2~3歳)
仲良しの友だちにどうしても負けたくないみたい…。(3~4歳)
公共の場でも下ネタを大声で叫びます(3~4歳)
毎日叱ってばかりで…(4~5歳)
育児と家事、どうやって両立させてますか?
わが家の娘は、いろんなことを朝からします。
朝5時45分に、起きて、
まず、着替え、髪の毛のセット。
それが終わると、
小学生新聞を読み、朝マラソンへ。
帰ってきて、朝食をとり、
5分ほど英語のCDを聞き、
エレクトーンの練習をして、
時間があまったら、読書をして、学校に行きます。
ぼーーっとする暇もありません。朝からフルに動けるのは、やっぱり睡眠時間が足りているからでしょうか。
早寝、早起きは、小さいころからの習慣です。
それだけは、しっかりやってきて良かったと思っています。
あとは、朝起きてすぐに動けるように、着替えや、持ち物を前日に用意しておくことでしょうか。そうすると、時間も短縮できると思います。
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。