ほめるではなく喜ぶ育児(4~5歳)
時間の約束が守れる年中さん(4~5歳)
思いやりの気持ち(4~5歳)
4~5歳のマナー(4~5歳)
親子で楽しく運動できるアイディア募集!(4~5歳)
育児と家事、どうやって両立させてますか?
なかなかベッドに入らない!みんなどうしてるの?(1~2歳)
ついいつもガミガミ叱ってしまいます…(3~4歳)
何でも自分が一番じゃないと怒ります(3~4歳)
朝時間の作り方(5~6歳)
反抗期を楽しく乗り切るにはどうしたら?(2~3歳)
つい、カッとなって感情的に叱ってしまいます。
今年の私の誕生日は平日だったので、主人が朝「ママ誕生日おめでとう」と言ってくれて娘にも言葉の意味を説明していました。幼稚園の送迎時には娘が「今日ママの誕生日」と話してたらしく先生にまでお祝の言葉をもらいました。が、娘からは言ってもらってないな、と思っていた夜、こどもちゃれんじのメールパソコンを恥ずかしそうに持ってきて「ママ見て」と。誕生日おめでとう、と書いてくれていると思っていたら「明日の朝ごはんはなあに」を見て大笑いしました。
まだコメントが登録されていません。