もどる
知らないうちに・・・

もうすぐ3歳になる娘がいます。
うちは、言葉が遅かったわりに、とても存在感のある娘です。
初めての場所でも、大興奮で決して臆することなく、ハイテンションで遊びます。
初めて児童館に言ったとき「本当に初めて?」と保育士さんに聞かれたくらいです。
そして、いろいろなことに興味がありすぎるのか、常に動き回っていました。

私は、そんな娘を
「落ち着きがない」
ではなく
「好奇心が旺盛で感受性が豊か」
と思うようにしています。

少し前までは、みんなが絵本を聞いているのに、一人だけ泣き叫んだりしていました。
常に、新しいものに興味を持ち、次から次へと目移りして動き回っていました。

そんな娘ですが、久しぶりに児童館に行くと「本当に落ち着いたね」と言われるようになっていました。
たしかに、依然と比べれば比較にならないほど、落ち着いています。
一つのものに集中して取り組んだり、静かに絵本を聴くことができるようになっていました。

娘の成長には驚かされてばかりです。
私が直接何かしたのではなく、自分で感じて自分で成長してくれたんだと思っています。
きっと、私の娘には、以前の落ち着きのないように見える行動が、この成長のためには必要だったんだと思っています。

まだコメントが登録されていません。

おすすめトピックス

こどもちゃれんじの関連教材

〈ほっぷ〉

遊びが、学びへの一歩となるような1年をお届けします。

  • 今お届けしている教材は、下のボタンからご確認ください。
教材の詳細をみる

<こどもちゃれんじほっぷ>の
おすすめコンテンツ・サービス

サービス

楽しんで学べる、動画見放題アプリ
  • AppleTV
  • FireTV
  • AndroidTV
に対応*
  • ※Apple と Apple ロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • ※App Store はApple Inc.のサービスマークです。
  • ※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

* 対応外のモデルもございます。詳細はこちらをご確認ください。