もどる
じっくり話す

我が家には7、5、2歳の男の子がいます。適当に相槌を打つのが嫌なので、一人と話しているときは「ごめん、今はお兄ちゃんと大事な話をしているから待って」と断り、一人の話をじっくり聞くようにしています。終わったら「待てたね、えらいね、さっきはごめん、で何?」と次の子の話を聞きます。共通の話題の時は一緒に話します。うまく言えてない時は「ちゃんと聞くよ、みんな聞いているよ、ゆっくり話してね」と聞く体制を全員でとるようにしています。言い回しがおかしい時は直します。
あと、新聞を良く利用します。私がその日興味を持った記事を読んで聞かせ、自分の意見を言います。「私はこう思うけど、これってどう思う?」等というと割と意見を言ってきたりします。園児でも対等に扱うと、難しい内容でも真剣な顔で聞いてくれます。

まだコメントが登録されていません。

おすすめトピックス

こどもちゃれんじの関連教材

〈ほっぷ〉

遊びが、学びへの一歩となるような1年をお届けします。

  • 今お届けしている教材は、下のボタンからご確認ください。
教材の詳細をみる

<こどもちゃれんじほっぷ>の
おすすめコンテンツ・サービス

サービス

楽しんで学べる、動画見放題アプリ
  • AppleTV
  • FireTV
  • AndroidTV
に対応*
  • ※Apple と Apple ロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • ※App Store はApple Inc.のサービスマークです。
  • ※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

* 対応外のモデルもございます。詳細はこちらをご確認ください。