はしゃぎ出すと止まらない息子にへとへと…(3~4歳)
運動が苦手。どうやって励ませばいい?(3~4歳)
家の中でイライラ…どうすればいい!?(1~2歳)
小学生からの生活がちょっと心配(5~6歳)
G.W.、近場で楽しむアイディア教えてください。(共通)
地域の育児情報、どうやって集めていますか?
「外出前にトイレ」を徹底させたい!(2~3歳)
子どもが喜ぶ夏のメニュー大募集!(3~4歳)
約束の時間を過ぎてもテレビを見続けます。(3~4歳)
習い事を始めたいけど、続けられるか心配・・・。
まだまだ幼稚園に慣れず心配……(3~4歳)
のりまきレシピ教えてください。(4~5歳)
私の場合、親同士が、お互いに信頼していたというか、お互いに子供も、手をあげることがありました。それを、双方の親が、目の当たりにして、どちらかが泣いたら、あまり強くなく、すこしやわらかく注意をしていました。親たちが、互いに信頼しあい、仲良くなることで、どちらかが手を上げても、トラブルになりませんでした。謝りに行っても、いいよ。お互い様という雰囲気になりました。手を上げたことを、きっかけにして、親が相手に謝り、それが、親同士、仲良くなり、子供も、友達になれる。早い話、昭和の時代のような人間関係が、築くことが出来れば理想なのですが・・・何かヒントになれば、幸いです。
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。