夏の病気や皮膚トラブル、みんなどう予防?(2~3歳)
睡眠についての悩み(2~3歳)
ほめ方・しかり方(2~3歳)
オムツからパンツへの切り替え時期は?(2~3歳)
おすすめのおやつは?(共通)
同じことを繰り返す息子。どう叱ったら?(2~3歳)
つい感情的になってしまうとき(1~2歳)
「自分で!」にどう対応していますか?(1~2歳)
何でも自分が一番じゃないと怒ります(3~4歳)
人の話を全然聞かない娘が心配…。(3~4歳)
食事のときにふざけて歩き回ります。(3~4歳)
子どもから話を引き出すコツ(5~6歳)
昼食時、下の子が自分の好きなおかずばかり欲しがり他のものを食べないので、私が「全部食べたらこれ(下の子が好きなもの)をもっとあげるよ」と言ったところ、上の子が「じゃあぼくのいっこだけあげる」と言って、下の子に上げようとしました。
上の子も大好きなおかずで、いつもなら自分も「もっと!」と言って欲しがるのですが・・・
また、おやつの時間に私がコーヒーだけを飲んでいたら、「ママのおかしはないの?ぼくのいる?」と勧めてくれたり。
下の子も上の子がおでこをぶつけて泣いた際に、「いたい?」と言いながら上の子の側にしゃがみ込みました。
おもちゃのとりあいは日常茶飯事ですが、お互いに気遣う気持ちが育っているようで嬉しいです。
まだコメントが登録されていません。