お片付けさせるコツ、ありますか?(共通)
テレビを見て食事をするのはしつけに悪い?(2~3歳)
どうしたら友だちと仲良く遊べますか?(2~3歳)
オムツからパンツへの切り替え時期は?(2~3歳)
「いい子自慢」しませんか?(共通)
「外出前にトイレ」を徹底させたい!(2~3歳)
夜泣きに困ってます(0~1歳)
上手な叱り方(1~2歳)
つい感情的になってしまうとき(1~2歳)
「もういい!」「ママ嫌い!」を連発…(3~4歳)
どこまで子どもにやらせるべき?(3~4歳)
難しい「がまん」。みなさんどう教えていますか?(4~5歳)
2歳の娘と頭をぶつけてしまって、子供よりも先に、私が「痛ったーい」って言いながら頭を抑えていたら、自分も痛いはずなのに娘が”いいこいいこ”のなでなでしながら「めんね」(ごめんね)って言ってくれた時。
母も遅れながら、ごめんねって言いながら頭を撫でました。
あと、私がわざと泣きまねをすると、すぐ駆け寄ってきて、ぎゅっと抱きしめて小さな手で頭を撫でてくれます。 母も負けじとぎゅー返しw
息子は、○○ちゃん!危ないよ!とよく妹を気遣ってくれます。
妹の体調が悪く突然吐き出しても、素手でティッシュと袋を持って、率先して処理にあたってくれます。母としては嬉しいやら心配やら、気持ちは嬉しいことを伝えて、変わってもらいます。
お花が好きな息子は、菜園を始めるために買った苗をベランダの隅によけて、我が家のベランダによく入ってくるボールが苗に当たらないようにと、気遣ってくれたところ。言わなくても行動できるところに感動しました。一日中その余韻で息子を褒めまくりましたw
優しい愛しい子達です。
まだコメントが登録されていません。