もどる
冷凍・家電に頼ります!!

私の場合は、図書館でフリージングの本を借りてみました。
いままでしたことなかった冷凍保存の方法が載っていて、面白かったです。
時短になるし、安い食材を買いだめできるし、下味をつけて冷凍した方が味がよくしみていておいしい場合もあります。
そのうえ冷凍した方がうまみや栄養価があがると言われている食材(例:キノコ・貝類)もあったりして、うちの冷凍庫はいつもいっぱいです。
納豆もめん類もパン粉もみ~んな冷凍です。
うすあげや貝類の冷凍は、お味噌汁を作る時なんかに、冷凍庫から取り出してポンと入れるだけなので、とっても便利です。
夕食のおかずも、かぼちゃの煮つけ、ゆで野菜、からあげ、金糸たまごなんかを冷凍しておくと、別の日の一品になったりお弁当材料になって重宝しています。
スーパーでお買い物をする時は、冷凍食品売り場を見ながら、こういう食材や料理が冷凍できるんだ~と参考にしたりしています。

あとは、家電に頼ってます……。
ちょっと我が家の家計には痛かったですけど、食洗機と乾燥機付き洗濯機を買いました。
(ホントは掃除機もロボットタイプのを試してみたいんですけど、これはまだです。)
洗濯機は衣類によってはしわになる場合もあって、あまり気に入ってはいないのですが、食洗機はほんと助かります。
出かける前に汚れた食器をセットしておくと、帰ってきた時にはキレイになっているし、少しでも他の家事を進められたり子供の相手をしてやれたりできるので、とっても助かっています。

まだコメントが登録されていません。

おすすめトピックス

こどもちゃれんじのこだわり

お子さまと一緒に
しまじろうも成長します

0さいから2〜3さい、5〜6さいへ

「しまじろう」はお子さまにとって等身大の友だちであり、時にはライバルとして一緒に成長していきます。

遊びをもっと楽しく、初めてのことにも勇気を出して挑戦できるようサポートします。

おうちのかたにとっても、お子さまとのコミュニケーションを豊かに円滑にするお手伝いを通して、親子の絆を深める役割を担う親子にとっての成長パートナーです。

詳細をみる

サービス

楽しんで学べる、動画見放題アプリ
  • AppleTV
  • FireTV
  • AndroidTV
に対応*
  • ※Apple と Apple ロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • ※App Store はApple Inc.のサービスマークです。
  • ※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

* 対応外のモデルもございます。詳細はこちらをご確認ください。