つい感情的になってしまうとき(1~2歳)
夜泣きに困ってます(0~1歳)
夜中の授乳・ミルクを楽にするアイディアを教えて!(0~1歳)
お出かけのときに電車内などで静かに過ごすには?(0~1歳)
G.W.、近場で楽しむアイディア教えてください。(共通)
子どもが大きくなったらしたいこと、ありますか?
おっぱい・ミルクいつ、どうやってやめる?(0~1歳)
食事で野菜がとれるレシピを教えてください!(1~2歳)
子供がご飯の時落ち着かない!どうすれば?(4~5歳)
子供のご飯の手助けはどこまでやるべき?(4~5歳)
おすすめのおやつは?(共通)
好き嫌いを直す方法(2~3歳)
離乳食作り、手間が掛かるし子供のお世話をしながらだと本当に大変ですよね。
私は子供がお昼寝している間や夜寝かしつけたあと、旦那が休みの日などに約一週間分をまとめて作り、リッチェルの冷凍保存容器に入れ冷凍しています。
初めは100均で製氷器をいくつか買ってきて離乳食を冷凍し、凍ったら製氷器から出してフリーザーパックに保存をしていたのですが製氷器から凍ったものを取り出すのが意外と面倒くさかったり、製氷器を洗うのも手間だしフリーザーパックもたくさん使うので勿体なく思い、一食分づつ冷凍できて食器に移し替えずチンしてそのまま食べさせられるパックを買いました。
これだけでも洗い物が減ってだいぶ楽になりましたよ。
食中毒の対策としては離乳食を作る時専用のまな板と包丁を別に用意して、あとは調理時の加熱と保存をしっかりやっているくらいですね。
まだコメントが登録されていません。
規約をご確認いただき、同意の上ご投稿ください。